2015年02月15日
2014年11月03日
紅葉
今日は寒気の影響で寒かったですね
我が家の玄関のシンボルツリーが紅葉しました
一年に3回変わるので、来月に入ったらクリスマス仕様にかわります

夢咲村工房で購入したツリーは、福を呼ぶ縁起物として玄関に飾っています
続きを読む

我が家の玄関のシンボルツリーが紅葉しました

一年に3回変わるので、来月に入ったらクリスマス仕様にかわります

夢咲村工房で購入したツリーは、福を呼ぶ縁起物として玄関に飾っています

2014年10月26日
ハロウィンエントランス♪
今日は、くまが玄関の模様替えをしてくれました
何かと忙しくてキャンプにも行けない日々が続いていますが、来月は少しばかり余裕が出来そうです。
子どもが大きくなると昔が懐かしくなったりするんですけど(笑

さあ、ハロウィングッズでハロウィンを楽しもう
続きを読む

何かと忙しくてキャンプにも行けない日々が続いていますが、来月は少しばかり余裕が出来そうです。
子どもが大きくなると昔が懐かしくなったりするんですけど(笑
さあ、ハロウィングッズでハロウィンを楽しもう

2014年09月06日
6年連続!
6度目の受賞!
小学一年の時に、習字のお稽古をはじめたばかりの頃、県の書道展でいきなり特選に選ばれたのがきっかけかな?
今回受賞した地元中学校区内で開催の席書大会は、小学二年の時に参加したのがはじまりでした。
当日会場で3枚しか書けなので、実力勝負です!

それにしても、6年連続特別賞に輝いたのは、本人の努力の賜物
続きを読む
小学一年の時に、習字のお稽古をはじめたばかりの頃、県の書道展でいきなり特選に選ばれたのがきっかけかな?
今回受賞した地元中学校区内で開催の席書大会は、小学二年の時に参加したのがはじまりでした。
当日会場で3枚しか書けなので、実力勝負です!
それにしても、6年連続特別賞に輝いたのは、本人の努力の賜物

続きを読む
2014年07月04日
金♪
長男くんが国語の書写の授業で書いた作品が金賞に選ばれました


金賞は、県下小中学校の学年別出品数の1%しか選ばれませんので狭き門です
その中から各特別賞を決めるそうで、選ばれれば後日通知が来るみたい。

さて、長男くんは来週から、3日連続で第二回目の定期考査があるので毎日テスト勉強を頑張っています。
今回は9教科あるので大変だけど、計画的にこなして対策しよう
水兵リーベ、ぼくの船♪なな曲がりシップス、クラークカ・・・魔法の呪文を歌いながらやってました
覚えたのだろうか?



金賞は、県下小中学校の学年別出品数の1%しか選ばれませんので狭き門です

その中から各特別賞を決めるそうで、選ばれれば後日通知が来るみたい。
さて、長男くんは来週から、3日連続で第二回目の定期考査があるので毎日テスト勉強を頑張っています。
今回は9教科あるので大変だけど、計画的にこなして対策しよう

水兵リーベ、ぼくの船♪なな曲がりシップス、クラークカ・・・魔法の呪文を歌いながらやってました

覚えたのだろうか?
2014年03月03日
2013年08月27日
特選♪
今日の山陽新聞朝刊に、嬉しい結果が掲載されていました。
岡山県児童生徒書道展に応募した長男くんが、特選に選ばれ名前が掲載されています
4万2802点の応募の中から、特選に選ばれるのは6254点なので審査は厳しいですね
特選以上の作品は、8月30日〜9月2日までの期間に、天満屋岡山店6階葦川会館で展示されます



岡山県児童生徒書道展に応募した長男くんが、特選に選ばれ名前が掲載されています

4万2802点の応募の中から、特選に選ばれるのは6254点なので審査は厳しいですね

特選以上の作品は、8月30日〜9月2日までの期間に、天満屋岡山店6階葦川会館で展示されます



2013年08月27日
5年連続♪
昨日は学校の登校日でした。
子どもたちは、宿題やその他提出物をたくさん持って久しぶりに学校へ登校し、友達と夏休みにあった出来事を話したそうです


そして、長男くんに嬉しいお知らせが・・・・・

5年連続の快挙
続きを読む
子どもたちは、宿題やその他提出物をたくさん持って久しぶりに学校へ登校し、友達と夏休みにあった出来事を話したそうです



そして、長男くんに嬉しいお知らせが・・・・・

5年連続の快挙

2013年08月23日
文武両道
4月下旬に特選者の会員である長男くんは、宗忠神社武道場で練成会に参加しました。
そして、練成会で書き上げた大作が、岡山県天神山文化プラザにて展示されたので、8月上旬にくまが見に行ったようです



一生懸命書き上げた作品は、毎年、床の間に掛けてます
続きを読む
そして、練成会で書き上げた大作が、岡山県天神山文化プラザにて展示されたので、8月上旬にくまが見に行ったようです



一生懸命書き上げた作品は、毎年、床の間に掛けてます

続きを読む
2013年04月14日
☆神楽☆
今日は岡山市北区にある宗忠神社・武道館で開催された習字展表彰式に出席しました。
席書大会は、制限時間内にその場で書き実力を競い合うので、度胸、集中力、判断力にさらに磨きがかかれば、今後が楽しみです。

長男君は、2回目の会長賞で喜んでいます。
続きを読む
席書大会は、制限時間内にその場で書き実力を競い合うので、度胸、集中力、判断力にさらに磨きがかかれば、今後が楽しみです。
長男君は、2回目の会長賞で喜んでいます。
続きを読む
2013年04月02日
2013年03月12日
オブジェ?
いよいよ、3月20日から瀬戸内国際芸術祭が瀬戸内海の島々を舞台に開催されます


現代アートの国際芸術祭は3年に1度の開催で、2013年で2回目の開催となり、玉野市宇野港周辺でも多数のアート作品が展示されるようです

そして我が家も、微力ながら・・・・・
続きを読む



現代アートの国際芸術祭は3年に1度の開催で、2013年で2回目の開催となり、玉野市宇野港周辺でも多数のアート作品が展示されるようです

そして我が家も、微力ながら・・・・・

2013年02月28日
兄弟で銅賞♪
今日も嬉しい知らせが
冬休みの宿題で書いた書初めの結果がでました
兄弟で銅賞に選ばれました
入賞者は、県内小学校595校117,302人の中から金賞1,267 人、銀賞4,703 人、銅賞11,591 人、入選44,587 人だったようです。
何でも日々努力、頑張れば必ず目標達成できます


冬休みの宿題で書いた書初めの結果がでました

兄弟で銅賞に選ばれました

入賞者は、県内小学校595校117,302人の中から金賞1,267 人、銀賞4,703 人、銅賞11,591 人、入選44,587 人だったようです。
何でも日々努力、頑張れば必ず目標達成できます
