2015年06月28日
大接近!
日没後、西の空に明るい星が二つ
宵の明星と呼ばれる「金星」と、太陽系で一番大きな惑星である「木星」が接近中
木星といえば・・・
木星帰りの男、パプテマス・シロッコ

明星といえば・・・・・・・・
続きを読む

宵の明星と呼ばれる「金星」と、太陽系で一番大きな惑星である「木星」が接近中

木星といえば・・・
木星帰りの男、パプテマス・シロッコ

明星といえば・・・・・・・・

2015年04月19日
2014年10月08日
2014年09月09日
2014年09月08日
2014年08月10日
最大の満月!
今夜、スーパームーンが見られる
地球と月がもっとも近づいたタイミングで満月となり、大きさも明るさも凄いそうです。
今晩は台風一過で空が晴れて、スーパームーンの観測には好条件

天体望遠鏡を使い撮影してみました
ピークは、11日午前3時9分頃のようです。
そして、夕刻にはこれも見れました・・・・
続きを読む

地球と月がもっとも近づいたタイミングで満月となり、大きさも明るさも凄いそうです。
今晩は台風一過で空が晴れて、スーパームーンの観測には好条件

天体望遠鏡を使い撮影してみました

ピークは、11日午前3時9分頃のようです。
そして、夕刻にはこれも見れました・・・・

2014年07月24日
2014年06月24日
樹液酒場
我が家の近くの樹液酒場に、今年初のお客様がやってきました
大きな赤茶色のカブトムシくん
美味しそうに樹液を吸っています
今年は昨年に比べ夜の気温が低いので、少し心配していましたが、これで一安心です
これから毎晩見に行くのが楽しみヾ(*´∀`*)ノ


大きな赤茶色のカブトムシくん

美味しそうに樹液を吸っています

今年は昨年に比べ夜の気温が低いので、少し心配していましたが、これで一安心です

これから毎晩見に行くのが楽しみヾ(*´∀`*)ノ

2014年05月22日
軽トラの車窓から
イオンモール岡山の東側は、ほぼ完成したみたいですね
毎日、仮設足場が少しずつ撤去されているようです。
昨年から工事の状況をみてますが、建ちだすと意外にはやいものだ

オープン直後は大渋滞しそうなので、皆さん公共交通をできるだけ利用しましょう! 続きを読む

毎日、仮設足場が少しずつ撤去されているようです。
昨年から工事の状況をみてますが、建ちだすと意外にはやいものだ

オープン直後は大渋滞しそうなので、皆さん公共交通をできるだけ利用しましょう! 続きを読む
2014年05月05日
2014年04月27日
2014年04月19日
今年もやってきた♪
二週間ほど前から、涼やかな鳴き声が自宅周辺で聞こえます。
今年もわが家につばめの夫婦がやってきました
つばめは、人と自然の共存を示すバロメーター、自然を大切にしないとね

つばめは幸運を運ぶモチーフです。
今年もわが家につばめの夫婦がやってきました

つばめは、人と自然の共存を示すバロメーター、自然を大切にしないとね


つばめは幸運を運ぶモチーフです。
2013年09月19日
2013年07月17日
たまご
先月無事にツバメの巣から、子ツバメ達が巣立っていきましたが、なんと次の夫婦が入居
そして・・・・・・・
たまごが (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

ツバメの幸運が2回も訪れました

あ・・・これは擬人化された卵か (○>艸<):;* .':;.ブッ 続きを読む

そして・・・・・・・
たまごが (ノ´▽`)ノオオオオッ♪
ツバメの幸運が2回も訪れました


あ・・・これは擬人化された卵か (○>艸<):;* .':;.ブッ 続きを読む
2013年07月08日
梅雨明け
平年よりも早い梅雨明けで、2013夏がはじまりました
夏はキャンプ、海、プールと楽しみがいっぱいです


我が家の今年の夏は忙しいですが、たまには息抜きしないとね (≧∇≦)o口ぷはっ~~!

今日も、次男くんが持って帰ったテストは2枚とも表裏ひまわりのような100点でした


夏はキャンプ、海、プールと楽しみがいっぱいです



我が家の今年の夏は忙しいですが、たまには息抜きしないとね (≧∇≦)o口ぷはっ~~!

今日も、次男くんが持って帰ったテストは2枚とも表裏ひまわりのような100点でした



2013年06月18日
座席の下に・・・ w(゜ロ゜)wオォォーーー!!
2013年06月12日
遭遇!
昨日、近所の山へ昆虫探検に行ったところ、何やら動くものが ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
超大型クワガタか・・・ヾ(○´∀` ○)アリエナーイ

それとも、イノシシΣ(´Д`lll)!! ε=ε=ε= 続きを読む
超大型クワガタか・・・ヾ(○´∀` ○)アリエナーイ

それとも、イノシシΣ(´Д`lll)!! ε=ε=ε= 続きを読む