ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ブログパーツ 無料
  ♪♪プロフィール♪♪
くまぽん
くまぽん
岡山県南部住在(田園調布で田んぼだらけ)♪♪
家族4人でキャンプ、旅行、虫取りを楽しんでます♪♪
パパ(くまぽん)はキャンプ歴10年以上で料理は得意です♪♪
ママ(くま)はケーキ作りが得意でガーデニングも大好き、庭はバラだらけです♪♪
それから、かわいいこぐまが2人です♪♪
 ♪アクセスカウンタ♪
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年04月07日

♪スプリングキャンプin大佐山キャンプ場♪

4月2~3日に岡山県の大佐山キャンプ場で開催されたストアキャンプに参加してきました焚き火
我が家にとっては久しぶりの大佐山キャンプ場ですチョキ
♪スプリングキャンプin大佐山キャンプ場♪

新商品の説明やイベントもあり楽しかったですよドームテント

行きしなに寄ったボンエース、ここも久しぶりなので買い物をしました車
♪スプリングキャンプin大佐山キャンプ場♪

それにしてもレトロなスーパーでいい感じですねテヘッ

♪スプリングキャンプin大佐山キャンプ場♪

チェックインを済ませてサイトに行くとすでにスタッフサイトは出来上がっていましたよドームテント
大佐山はスノーピークポイントカードを提示すれば割引があります黄色い星

♪スプリングキャンプin大佐山キャンプ場♪

設営を手早くし昼食の準備です食事
♪スプリングキャンプin大佐山キャンプ場♪

♪スプリングキャンプin大佐山キャンプ場♪

ランチは、シロクマくま特製ミートソース スパゲッティですシロクマ
♪スプリングキャンプin大佐山キャンプ場♪

さてストアキャンプ開会の挨拶がはじまりましたマイク
九州店からもスタッフが来られていましたよビックリ

♪スプリングキャンプin大佐山キャンプ場♪

フリーサイトには遊具もありますので子供も思いっきり遊べますよダッシュ

♪スプリングキャンプin大佐山キャンプ場♪

さてイベントが始まりましたダッチオーブン我が家はダッチオーブン体験にしましたダッチオーブン
最初はカヤック体験にしていたのですが、先週少し体調を崩していたのでダッチオーブン体験に変更です汗

♪スプリングキャンプin大佐山キャンプ場♪

今回は、ピッツァ作りこぐまも大喜びですチョキ
♪スプリングキャンプin大佐山キャンプ場♪

二人とも上手に生地をのばし綺麗にトッピングしましたよキラキラ
さてダッチで焼きます焚き火
♪スプリングキャンプin大佐山キャンプ場♪
♪スプリングキャンプin大佐山キャンプ場♪
♪スプリングキャンプin大佐山キャンプ場♪


いい感じに焼きあがりましたよダッチオーブン
♪スプリングキャンプin大佐山キャンプ場♪

スタッフ手作りのピッツァソースが生地とあい最高に美味しかったですねチョキ

♪スプリングキャンプin大佐山キャンプ場♪

イベントも無事に終了しさて夕食の準備です食事
♪スプリングキャンプin大佐山キャンプ場♪

夕食は、こぐまの好きなカレースモークサーモンのサラダです食事
燻製も作る予定でしたが、風が強かったので今回はやめました汗

♪スプリングキャンプin大佐山キャンプ場♪

風もおさまりさてお楽しみの焚火・・・いやキャンプファイヤー焚き火
フリーサイトにはキャンプファイヤーするところがあるので楽しいですよチョキ

♪スプリングキャンプin大佐山キャンプ場♪

ドリンクもあり楽しいひと時ですビール
こぐまは、焚火の後にトレーラーの中でTukerさんの息子さんとDSにはまっていましたテヘッ

時間もいい時間になりましたので就寝ですZZZ…

♪スプリングキャンプin大佐山キャンプ場♪

2日目の朝ですが、かなりお寝坊でしたので朝食は簡単に済ませ撤準備です汗
閉会式もすみ最後に集合写真を撮って解散となり大佐山キャンプ場をあとにしましたカメラ

♪スプリングキャンプin大佐山キャンプ場♪

大佐山キャンプ場は、中国自動車道大佐SAスマートSAになっているので交通の便がいいところですよ車
♪スプリングキャンプin大佐山キャンプ場♪

♪スプリングキャンプin大佐山キャンプ場♪

サービスエリアのレストランにも美味しい食べ物やお土産がたくさんありました食事
哲多ポークデミカツ丼かなり美味しかったですよぶた
最近忙しくなかなかキャンプに行けなかったので、今回は久しぶりに家族で楽しめましたチョキ
さて次回GWもとっても楽しみです青い星青い星青い星




同じカテゴリー(※SPW・ストアキャンプ※)の記事画像
キャンカー大集合♪
久しぶりの芦田湖ACから帰りました
♪2011SPW四国に参加してきましたⅡ♪
♪2011SPW四国に参加してきました♪
♪2011 SPW四国から帰りました♪
久しぶりの大佐山で思うこと
同じカテゴリー(※SPW・ストアキャンプ※)の記事
 キャンカー大集合♪ (2011-11-08 18:20)
 久しぶりの芦田湖ACから帰りました (2011-11-06 21:43)
 ♪2011SPW四国に参加してきましたⅡ♪ (2011-04-27 06:00)
 ♪2011SPW四国に参加してきました♪ (2011-04-26 06:00)
 ♪2011 SPW四国から帰りました♪ (2011-04-24 23:31)
 久しぶりの大佐山で思うこと (2011-04-04 19:14)

この記事へのコメント
ピッツァ♪
あの時ご馳走になったのが一番です♪
で・・・
このようなストア系のイベント・・・
今だに経験なし!!
一度は行かないとね~
Posted by フロッグマン at 2011年04月07日 22:16
カヤック体験のあとにボンエースに行きました。
「入荷しました!」的な名物?のシフォンケーキを買ってみたのですが、なかなか美味しかったですよ。

帰り道、我が家も大佐SAで遅めの昼食、私もデミカツ丼を注文。とても美味しかったですね。

食べることばかり・・・それも現地での楽しみですよね。
Posted by Tucker at 2011年04月08日 01:35
おはようございます^^
美味しい料理の数々、羨ましいです!
イベントキャンプにも未参加だし、大佐山も未経験です。
今年は、行ってみたいです!
Posted by やすぽん at 2011年04月08日 08:44
こんにちは~^^
ストキャンって楽しいですよね♪
イベント盛りだくさんで好きです^^

大佐山の最後の坂道も登りきったのですね
登りより、下りの方が怖いのかな?^^;
Posted by しゅんしゅん at 2011年04月08日 13:24
子供は自分で料理に参加すると面白いほど食べてくれますよね~。
嫌いな食べ物が好きになるきっかけになったり。

ダッチは豆炭使うんですか。
さすが~、と感心しちゃいました。

でも哲多ポークデミカツ丼に一番反応してしまった自分が恥ずかしいです(笑)
よし、今度自分で作ろうっ!
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2011年04月08日 17:26
お世話になりました(^_^)v
当日甲斐さんに聞いたところ,広島のメンバーは来ないようなので,知っている人は誰もいないかな…と思っていましたが,くまぽんさんとご一緒できてよかったです。
みかん,おいしかったです♪
また,竜天に行こうと思っています。そのときはメールしますね。
Posted by ぷうたけ at 2011年04月08日 18:42
☆フロッグマンさん
ピッツァお山で食べたいですね!
なかなか落ち着かない世の中になってしまいましたがいつかどこかでぜひ食べましょう。
ストア系のイベントはけっこう楽しいですよ♪
ぜひ参加してみては(^0^)/
Posted by くまぽん at 2011年04月08日 19:23
☆Tukcerさん
ボンエースなかなかしぶいスーパーで私は好きです(笑
デミカツ丼食べたんですね^^
あれはかなり美味しかったですね!
食べることは何よりの楽しみです(^0^)/
Posted by くまぽん at 2011年04月08日 19:26
☆やすぽんちゃん♪♪

メール見ました♪♪

よかったですね!よい春が来て(^0^)♪

さらに、今年は、いっぱいキャンプに行けそうでよかったですね♪

また、一緒にやりましょ!!

お誘いのメール♪待ってます(^~^)♪♪

  by  くま♪♪
Posted by くまぽん at 2011年04月08日 19:36
☆しゅんさん
こんばんは^^
今回はSPの商品をけっこ使ってのイベントでしたのダッチの良さが良く分かりました(^0^)/
大佐の上りはかなりの上り坂ですが普通に上がりましたよ♪
下りも慣性ブレーキが効くので普通に降りれますが雪の有る時はヘッド車はチェーンがいりそうです(笑
やはり3.5のエンジンはパワーに余裕があるのでトレーラー牽くのには最適かと思いました(^0^)v
Posted by くまぽん at 2011年04月08日 20:07
☆ゆう・ひろパパさん
子供が料理の体験をするのは良いことです^^
我が家のこぐまは、カレーとピッツァはマスターしたので今度は別の物を作らせようと思います(^0^)/
大きくなったらきっと役に立つことでしょう♪
豆炭は風が強い時に役に立ちますし火持ちがけっこう良くなかなかの代物です!
ただし火熾しに少々時間がかかりますが・・・
哲多ポークデミカツ丼バリうまでまた食べに行きます(笑
Posted by くまぽん at 2011年04月08日 20:13
☆ぷうたけさん
片添以来で楽しかったですね^^
たんかん気に入っていただけたようで良かったです。
たんかんは、2月から3月下旬頃までの楽しみで我が家の毎年の楽しみです♪
また次回は料理を楽しみながら竜天でご一緒いたしましょう!
Posted by くまぽん at 2011年04月08日 20:19
遅い書き込みですみません。
はじめまして。
大佐山ではご一緒させていただいたひびきぱぱと申します。
ステップワゴンのアメドSで参加しておりました。
写真にも車とテントがチラッっと写っております。
スノピイベントでまたお会いできるといいですね。
Posted by ひびきぱぱ at 2011年05月08日 20:46
☆ひびきぱぱ
こんばんは^^
はじめまして、コメントありがとうございます。
わたしの知り合いのキャンパーさんのお隣張られてましたね^^
またフィールドでお会いしましたらよろしくどうぞ(^0^)/
Posted by くまぽん at 2011年05月08日 22:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
♪スプリングキャンプin大佐山キャンプ場♪
    コメント(14)