2011年05月15日
やっぱり地もの
岡山といえば、さわら


酒の肴には最高


岡山県産の天然さわらは貴重です






酒の肴には最高



岡山県産の天然さわらは貴重です




Posted by くまぽん at 20:36│Comments(8)
│グルメ・食べ歩き
この記事へのコメント
え~、そうなの!?
知りませんでした。
さわら好きですよ。
地元の名産だったとは…♪
刺身は食べたことないな~。
知りませんでした。
さわら好きですよ。
地元の名産だったとは…♪
刺身は食べたことないな~。
Posted by nanamisaki at 2011年05月15日 21:32
小豆島でも旬のサワラを戴きました!
いやぁ~うまかった( ̄¬ ̄)v
ところで、新居!?ヽ(゚Д゚)ノ すごそう・・・
いやぁ~うまかった( ̄¬ ̄)v
ところで、新居!?ヽ(゚Д゚)ノ すごそう・・・
Posted by HASSY at 2011年05月15日 22:26
☆nanamisakiさん
こんばんは^^
岡山は、サワラの消費量と取扱い量がなんと全国一なんですよ(^0^)/
鰆は、出世魚とも呼ばれる縁起の良い魚です!
刺身に塩焼き味噌漬け、味噌汁にも最高ですよ(^0^)/
ぜひご賞味を♪
こんばんは^^
岡山は、サワラの消費量と取扱い量がなんと全国一なんですよ(^0^)/
鰆は、出世魚とも呼ばれる縁起の良い魚です!
刺身に塩焼き味噌漬け、味噌汁にも最高ですよ(^0^)/
ぜひご賞味を♪
Posted by くまぽん at 2011年05月15日 23:53
☆HASSYさん
流石ですね!
サワラは、刺身と塩焼きが一番好きで我が家の魚料理人気メニューです(^0^)/
あはは~まさか我が家はまだ築8年ですから(笑
私の弟の家でした(^0^)/
流石ですね!
サワラは、刺身と塩焼きが一番好きで我が家の魚料理人気メニューです(^0^)/
あはは~まさか我が家はまだ築8年ですから(笑
私の弟の家でした(^0^)/
Posted by くまぽん at 2011年05月15日 23:56
さわら、この辺のスーパーではあまりお目に掛かりませんが、たまに置いてあると
買っちゃいますよ♪
あぁ~、さわらのお刺身・・・食べたくなってきました・・・
・・・けど、明日は健診でバリウムなのでこれから絶食に入ります・・・o(TヘTo)
買っちゃいますよ♪
あぁ~、さわらのお刺身・・・食べたくなってきました・・・
・・・けど、明日は健診でバリウムなのでこれから絶食に入ります・・・o(TヘTo)
Posted by 和串
at 2011年05月16日 21:25

岡山と言えば・・・
さわら!!
そうだったんだぁ~
今まで知りませんでしたよ~
メモメモ・・・
さわら!!
そうだったんだぁ~
今まで知りませんでしたよ~
メモメモ・・・
Posted by フロッグマン at 2011年05月16日 22:11
☆和串さん
たしかに、さごしで売っているかも!?
でも最近長崎、富山産なんかも出回っていますが岡山さんはかなり貴重な存在です。
さららのお刺身はなんとも美味しく最高ですね!
明日はバリですか私はカメラですが(爆
たしかに、さごしで売っているかも!?
でも最近長崎、富山産なんかも出回っていますが岡山さんはかなり貴重な存在です。
さららのお刺身はなんとも美味しく最高ですね!
明日はバリですか私はカメラですが(爆
Posted by くまぽん at 2011年05月16日 23:47
☆フロッグマンさん
お口は大丈夫でしょうか!?
そうなんですよ、岡山といえばさわらです(^0^)/
ほんと昔は手軽に買えて身近な存在でしたが最近は高級魚になってしまい少し残念です(^0^;
お口は大丈夫でしょうか!?
そうなんですよ、岡山といえばさわらです(^0^)/
ほんと昔は手軽に買えて身近な存在でしたが最近は高級魚になってしまい少し残念です(^0^;
Posted by くまぽん at 2011年05月16日 23:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。