2012年02月18日
時代を超えて
タミヤの傑作RCカーのテスト走行です
もちろん私が小学生時代に組み立てたワイルドウイリスも久しぶりに登場です

小学生の頃、友達と近所の公園でよく走らせたものです

もちろん私が小学生時代に組み立てたワイルドウイリスも久しぶりに登場です

小学生の頃、友達と近所の公園でよく走らせたものです

当時のバッテリー容量は1200mahであった為、走行時間は7分程度でした

今回久しぶりにウイリス号走らせたのですが、古いバッテリーの為3分ともちませんでした
今度走行させる時は、10年前に購入していたタイレル用のバッテリーでも使います・・・
プロポ(送信機)は、ガンタイプでなく使いやすさを考えスティクタイプをチョイス


今回はテスト走行でしたので、オフロード走行はしませんでしたが、オンロードでもけっこう楽しめました

マイティフロッグは、後輪がピンスパイクなのでオンロードでなくオフロードで威力を発揮しそうです


グラスホッパーは標準の仕様が380モーターなのですが、540モーターに換装した為かなり速いですよ
さて、次回はキャンプ場へ持って行き広場で走行させます

今回久しぶりにウイリス号走らせたのですが、古いバッテリーの為3分ともちませんでした

今度走行させる時は、10年前に購入していたタイレル用のバッテリーでも使います・・・

プロポ(送信機)は、ガンタイプでなく使いやすさを考えスティクタイプをチョイス



今回はテスト走行でしたので、オフロード走行はしませんでしたが、オンロードでもけっこう楽しめました

マイティフロッグは、後輪がピンスパイクなのでオンロードでなくオフロードで威力を発揮しそうです


グラスホッパーは標準の仕様が380モーターなのですが、540モーターに換装した為かなり速いですよ

さて、次回はキャンプ場へ持って行き広場で走行させます

Posted by くまぽん at 17:08│Comments(10)
│ホビー・カメラetc
この記事へのコメント
いや~懐かしいですね!
にっくは、オンロード派でしたので、ポルシェ956でした!
軽量化したりモーター変えたり、電動アンプをつけたりと
楽しかった事を思い出します^^
そういえば、京商のRCは持って無かったですね・・・
にっくは、オンロード派でしたので、ポルシェ956でした!
軽量化したりモーター変えたり、電動アンプをつけたりと
楽しかった事を思い出します^^
そういえば、京商のRCは持って無かったですね・・・
Posted by にっく at 2012年02月18日 17:39
ども~^^
あまりの懐かしさに思わずコメっす!!
もう、見てるだけでジーンとキマスね~^^
あまりの懐かしさに思わずコメっす!!
もう、見てるだけでジーンとキマスね~^^
Posted by カズ at 2012年02月18日 18:01
ワイルドウイリス、ラジコンボーイで
最強のマシーンでしたね~。
マイティフロッグ、持ってました。
起き上ったことはありませんでしたが(笑)。
オンロードだとスパイクがちびるんですよね!
ラジコンほしいなあ~
最強のマシーンでしたね~。
マイティフロッグ、持ってました。
起き上ったことはありませんでしたが(笑)。
オンロードだとスパイクがちびるんですよね!
ラジコンほしいなあ~
Posted by nanamisaki at 2012年02月19日 09:08
お久しぶりです。
自慢じゃないけど、塗装ができないのよ。
ウチに弟のエンジンのヤツもあるんだけどね。
動くのかなぁ???
自慢じゃないけど、塗装ができないのよ。
ウチに弟のエンジンのヤツもあるんだけどね。
動くのかなぁ???
Posted by つぼちゃん at 2012年02月19日 15:33
★☆ にっく さん
こんばんは^^
にっくさんはオンロード派でしたか(^0^)/
私の頃は、オフロード全盛期でしたのでバギーが多かったですね(笑
当時たった7分くらいの走行時間でしたが、とても楽しんでいました。
私も今だ京商のキットは持ってませんね、当時組み立てが難しかったような気がします(^0^;
こんばんは^^
にっくさんはオンロード派でしたか(^0^)/
私の頃は、オフロード全盛期でしたのでバギーが多かったですね(笑
当時たった7分くらいの走行時間でしたが、とても楽しんでいました。
私も今だ京商のキットは持ってませんね、当時組み立てが難しかったような気がします(^0^;
Posted by くまぽん at 2012年02月19日 19:23
★☆カズさん
こんばんは、はじめまして^^
タミヤさん、2004年8月に万上焼酎トライアングルの懸賞でホーネット復刻版を出した翌年から1980年代のRCカーを再販しています(^0^)v
今ではヤフオクでかなり高値になっていたモデルも改良再販され嬉しいかぎり。
そして我が息子に当時の人気車種を作らせることができ嬉しいですね♪
こんばんは、はじめまして^^
タミヤさん、2004年8月に万上焼酎トライアングルの懸賞でホーネット復刻版を出した翌年から1980年代のRCカーを再販しています(^0^)v
今ではヤフオクでかなり高値になっていたモデルも改良再販され嬉しいかぎり。
そして我が息子に当時の人気車種を作らせることができ嬉しいですね♪
Posted by くまぽん at 2012年02月19日 19:31
★☆nanamisakiさん
こんばんは^^
当時ワイルドウイリスは超人気でしたね♪
おもちゃ屋さんに行っても売り切れで注文したのを覚えてます(笑
マイティフロッグは、私の友人が所有していましたが、確かに起き上がってませんでしたね(^0^;
でもオフロードでは、当時最強の走りでした!
通販で買えば、フルセットでもキットの価格くらいですのでぜひ買って作ってみませんか(^0^)/
こんばんは^^
当時ワイルドウイリスは超人気でしたね♪
おもちゃ屋さんに行っても売り切れで注文したのを覚えてます(笑
マイティフロッグは、私の友人が所有していましたが、確かに起き上がってませんでしたね(^0^;
でもオフロードでは、当時最強の走りでした!
通販で買えば、フルセットでもキットの価格くらいですのでぜひ買って作ってみませんか(^0^)/
Posted by くまぽん at 2012年02月19日 19:36
★☆つぼちゃん
こんばんは、お久しぶりです^^
なかなかお忙しいようで・・・
えーーーーそうなんですか(^。^;
スプレーで塗装ですから簡単ですよ(笑
あ・・・塗料が残ってますので今度幕に塗り塗りしましょうか(爆
なんとエンジンカー、かなりレトロなような気がしますがレアものかも!
私もエンジンカー2台持っていますが、最近歯走らせてません(^0^;
まあ燃料がアルコール系ですからエンジンは大丈夫だと思います。
ニトロ配合使うと爆走です(激速v
こんばんは、お久しぶりです^^
なかなかお忙しいようで・・・
えーーーーそうなんですか(^。^;
スプレーで塗装ですから簡単ですよ(笑
あ・・・塗料が残ってますので今度幕に塗り塗りしましょうか(爆
なんとエンジンカー、かなりレトロなような気がしますがレアものかも!
私もエンジンカー2台持っていますが、最近歯走らせてません(^0^;
まあ燃料がアルコール系ですからエンジンは大丈夫だと思います。
ニトロ配合使うと爆走です(激速v
Posted by くまぽん at 2012年02月19日 19:43
なつかし~です^^
グラスに540ではハイパワー過ぎますね(爆
ウイリスばりにウイリーするんでは!?(笑
久しぶりにH・SⅡが欲しくなりました~
でも・・・
2駆のホーネットも捨てがたいです(笑
グラスに540ではハイパワー過ぎますね(爆
ウイリスばりにウイリーするんでは!?(笑
久しぶりにH・SⅡが欲しくなりました~
でも・・・
2駆のホーネットも捨てがたいです(笑
Posted by きーぼう at 2012年02月20日 00:46
★☆きーぼうさん
いや~懐かしいホビーですね^^
たしかに、ホッパーに540換装したら激速でギヤが飛びそうです(笑
もうすぐSP・H・S出ますが、2WDのホーネットもいいですね!
なんせフルセットで通販だったら約14,800円くらいなのでお買い得です♪
8.4vあるので積みますかね(爆速
いや~懐かしいホビーですね^^
たしかに、ホッパーに540換装したら激速でギヤが飛びそうです(笑
もうすぐSP・H・S出ますが、2WDのホーネットもいいですね!
なんせフルセットで通販だったら約14,800円くらいなのでお買い得です♪
8.4vあるので積みますかね(爆速
Posted by くまぽん at 2012年02月20日 01:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。