2012年03月24日
攻めてます(爆走
懐かしの田宮 シティターボ・ウイリーレーサーパッケージイラストです

1983年8月に発売された電動RCカー組み立てキットは、先に発売されたワイルド・ウイリスの共用シャーシーでした


当時よろしくメカドックに出ていたシティターボⅡブルドックがかっこよかったので、ウイリスと悩んだキットです


1983年8月に発売された電動RCカー組み立てキットは、先に発売されたワイルド・ウイリスの共用シャーシーでした


当時よろしくメカドックに出ていたシティターボⅡブルドックがかっこよかったので、ウイリスと悩んだキットです

シティターボ・ウイリーレーサーは所有しておりませんでしたが、職場の先輩が所有していた物を譲っていただいた貴重な一品です

現在当時のメカを搭載した1台は、問題なく元気に走行できるようにしています
そしてもう1台メカ無しで組み立てだけの未走行車も保管していますよ

2000年にタミヤモデラーズギャラリーでボディのみ再販された時、現在も販売中のワイルドウイリー2をベースにした、シティターボの改造車用の部品も販売されていたので買いました
再販ボディは当時2セット購入したので、1セットは大事に保管しています


現在当時のメカを搭載した1台は、問題なく元気に走行できるようにしています

そしてもう1台メカ無しで組み立てだけの未走行車も保管していますよ

2000年にタミヤモデラーズギャラリーでボディのみ再販された時、現在も販売中のワイルドウイリー2をベースにした、シティターボの改造車用の部品も販売されていたので買いました

再販ボディは当時2セット購入したので、1セットは大事に保管しています


Posted by くまぽん at 23:25│Comments(2)
│ホビー・カメラetc
この記事へのコメント
よろしくメカドックに反応しちゃいました。(笑)
当時私もシティターボⅡブルドックは好きな車の一台でしたが、
一番はCR-Xでした。
漫画とは言えゼロヨングランプリを制したところに感動し、
社会人になったら絶対買おうって思っていたな~
あの頃は、、、
いえ、あの頃もピュアでした(笑)
当時私もシティターボⅡブルドックは好きな車の一台でしたが、
一番はCR-Xでした。
漫画とは言えゼロヨングランプリを制したところに感動し、
社会人になったら絶対買おうって思っていたな~
あの頃は、、、
いえ、あの頃もピュアでした(笑)
Posted by .popy
at 2012年03月25日 00:33

★.popyさん
こんばんは^^
第3話「土曜の夜のターボII」に出てきたブラックシティの最後は笑えました(笑
当時シティは、発売と同時にモトコンポ(原チャリ)も発売し注目を集めたのを覚えています。
シティターボⅡ・ブルドックは、当時グロス110PSという驚きのマシンでした!
ブリスターフェンダーをまとったボデイはかっこよすぎ(^0^)/
メカドックのCR-Xは、ありえないマシンでしたね(^0^;
バラードスポーツZCエンジンは名機です。
2代目のEF8はジムカーナで激速でした(@@
私の若い頃は・・・(爆速
こんばんは^^
第3話「土曜の夜のターボII」に出てきたブラックシティの最後は笑えました(笑
当時シティは、発売と同時にモトコンポ(原チャリ)も発売し注目を集めたのを覚えています。
シティターボⅡ・ブルドックは、当時グロス110PSという驚きのマシンでした!
ブリスターフェンダーをまとったボデイはかっこよすぎ(^0^)/
メカドックのCR-Xは、ありえないマシンでしたね(^0^;
バラードスポーツZCエンジンは名機です。
2代目のEF8はジムカーナで激速でした(@@
私の若い頃は・・・(爆速
Posted by くまぽん at 2012年03月25日 19:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。