ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ブログパーツ 無料
  ♪♪プロフィール♪♪
くまぽん
くまぽん
岡山県南部住在(田園調布で田んぼだらけ)♪♪
家族4人でキャンプ、旅行、虫取りを楽しんでます♪♪
パパ(くまぽん)はキャンプ歴10年以上で料理は得意です♪♪
ママ(くま)はケーキ作りが得意でガーデニングも大好き、庭はバラだらけです♪♪
それから、かわいいこぐまが2人です♪♪
 ♪アクセスカウンタ♪
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年12月12日

☆Winter Illumination 2010☆

昨日、国営備北丘陵公園ウインターイルミネーション2010へ行ってきました青い星青い星青い星
ランタンここはキャンプ場もありまたゆっくり行ってみたい場所ですランタン
☆Winter  Illumination 2010☆

それにしても第一駐車場に停めれて良かったですチョキ
危うくシャトルバスで行かなければならない駐車場に停めさせられるところでしたビックリ
ベルまずはサンタさんがお出迎えですクリスマスツリー
☆Winter  Illumination 2010☆

クリスマスツリークリスマスムードたっぷりでワクワクしますよベル

☆Winter  Illumination 2010☆

だんだん会場に近くなって見えてきましたよ青い星

キラキラ中入口会場にあるスターライトツリー、綺麗ですよキラキラ
☆Winter  Illumination 2010☆
ここからはしばしウインターイルミネーションの様子をご覧下さい青い星黄色い星ピンクの星
☆Winter  Illumination 2010☆
☆Winter  Illumination 2010☆
☆Winter  Illumination 2010☆
☆Winter  Illumination 2010☆
キラキラお次は、銀河を走る線路の軌跡&光のトンネル青い星
☆Winter  Illumination 2010☆
☆Winter  Illumination 2010☆
☆Winter  Illumination 2010☆
それからなんと光のトンネルブロガーさんに会いましたよビックリ
☆Winter  Illumination 2010☆
焚き火寒い時にはやっぱり焚火ですね焚き火
☆Winter  Illumination 2010☆
なんと、木こりのロウソクまでありましたビックリ
☆Winter  Illumination 2010☆
こんな演出もあり今回はいろいろ楽しめましたよチョキ
☆Winter  Illumination 2010☆
☆Winter  Illumination 2010☆
それにしても凄い人で賑わってました青い星黄色い星ピンクの星
毎年イルミの数が多くなっているそうなのでまた来年も行ってみたいと思います車
さて来年は寒くない仕様で行ってみますか???シーッ



同じカテゴリー(お出かけ・お買い物)の記事画像
過去の世界へ!
夢と感動をありがとう♪
OHANAMI♪
朝の散歩♪
フライパンなう
パンタくんの・・・
同じカテゴリー(お出かけ・お買い物)の記事
 過去の世界へ! (2014-12-20 13:38)
 夢と感動をありがとう♪ (2014-06-21 23:05)
 OHANAMI♪ (2014-04-01 00:35)
 朝の散歩♪ (2013-09-01 22:57)
 フライパンなう (2013-05-11 13:57)
 パンタくんの・・・ (2013-04-08 21:50)

この記事へのコメント
おお~!
来年はコテージ泊でしょうか?
夜は我サイトで焚き火でも(爆)
きーぼうに会いませんでした?
Posted by jk at 2010年12月12日 03:28
我が家も昨日行きましたよ(^^)
同じく第1駐車場に停めれました。
お会いできなくて残念!
Posted by ひこ at 2010年12月12日 06:39
綺麗じゃね。
そうそう来年はコテージ泊がいいですよ。
会場まで歩いて行けますからね。
シャトルバスは最悪です。
帰りなんか、乗るまで寒空の下で並ばんといけんから。
Posted by つぼちゃん at 2010年12月12日 09:20
これはキレイですね~♪
ここのイルミネーション、未体験です。
一度行ってみたいんですよね。
やっぱり大混雑でしたか…。
Posted by nanamisaki at 2010年12月12日 09:50
昨年までは、我家でも恒例行事になっていたんですが、
今年は残念ながら・・・^^;
これ見ちゃうと、広島のドリミネーションも見劣りしますね!

ちなみに昨年は、君田温泉のコテージでした。 あそこも穴場ですよ!

できれば、来年は我家も復活させたいと思う、今日この頃です^^
Posted by ぽるこぽるこ at 2010年12月12日 10:55
☆jkさん
あはっは~来年はコテージですかね???
ん~我サイトでも焚火の予定ですが(笑
今年の12月は忙しすぎでキャンプ行けません(@@
Posted by くまぽん at 2010年12月12日 18:33
☆ひこさん
なんと行ってらしたんですね^^
もの凄い人で・・・でもあるブロガーさんに声をかけられた時はビックリしました(笑
やっぱり第一駐車場ですよね、他に停めた人は大変だったと思います(^0^;
Posted by くまぽん at 2010年12月12日 18:35
☆つぼちゃん
イルミは初めてでしたが凄いですね!!
これは来年は泊で行く予定ですよ^^
さすがにあの行列見たときは・・・と第一駐車場に潜入しました(笑
けっこう空いてたのになぜか他にまわす警備員???
Posted by くまぽん at 2010年12月12日 18:38
☆nanamisakiさん
いや~まじで凄かったですよ!!
残念なのが泊だったらもう少しゆっくり出来たのになぁ~と思ってます(笑
ぜひ行ってみてくださいね(^0^)/
Posted by くまぽん at 2010年12月12日 18:41
☆ぽるこさん
今年は、片添祭りとかぶってたのでしかたありませんね(^0^;
君田温泉のコテージですか、ん~我が家は来年はサイトで頑張りますよ!?
ん~それにしてもフランス製はいいです(^0^)/
Posted by くまぽん at 2010年12月12日 18:44
我が家は、週末にイルミキャンプ=12月初キャンプへ出掛ける予定です^^
今からわくわくしているのは、私と子供達だけ見たいですが・・・(爆)
Posted by よっちー at 2010年12月12日 22:17
お久しぶりでした(笑)

くまぽんさんを発見したときは嫁さんと「ん?」と顔を見合わせてしまいました。
片添での「もやし餃子」のインパクトが強かったので・・・
後日、もやし餃子を家で作ってみたんですよ。

イルミ会場の喧騒と違い、キャンプ場は非常に落ち着いてましたよ。
キャンプファイヤーも開催されてましたよ。

来年はキャンプでゆっくりとイルミネーションを見に行こうと思いました。

お気に登録させてくださいね。これからもよろしくです。
Posted by TuckerTucker at 2010年12月13日 01:15
☆よっちーさん
おっと今週末ですか^^
いいですね~我が家は12月は仕事収めまで無理そうです(^0^;
あ~当分行けそう無いのですがしっかり楽しんできてください(^0^)/
Posted by くまぽん at 2010年12月13日 18:40
☆Tuckerさん
こんばんは^^
あの時はびっくりしましたよ~ほんと(^0^;
あれだけ人がいたのに奇遇なもです(笑
キャンプ場へも行かれたんですね、我が家昨日朝から予定があったので早めに切り上げ帰りましたが中国道が新見から通行止めでまいりました(@@
我が家も来年はイルミキャンで行こうと計画してます!!

(お気に入り追加させていただきました)
Posted by くまぽん at 2010年12月13日 18:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
☆Winter Illumination 2010☆
    コメント(14)