2011年05月25日
蒜山へ久しぶりに行ってみたいね♪
久しく行っていない蒜山高原キャンプ場、大佐山へは4月に行ったので早く行ってみたいです
我が家にとって昔を振り返るとファミリーキャンプの原点かと思いました

たしかここは、ご近所の有名ブロガーさんの初張りの場所のような

我が家にとって昔を振り返るとファミリーキャンプの原点かと思いました


たしかここは、ご近所の有名ブロガーさんの初張りの場所のような

2006年7月まだ新しい管理棟が出来てない頃の蒜山高原で、この時は古い多目的ホールの取り壊し作業をしていたと思います。
雨の日には、子供達の為に今は無い多目的ホールで夜に映画上映会なんかしてました



緑がとても綺麗なキャンプ場でコールマンのテントが合いますよ

当時ここは、場内で花火が出来るのもいいところでしたが今はどうなのでしょう?
それにしても夏に行きたいキャンプ場の一つです
雨の日には、子供達の為に今は無い多目的ホールで夜に映画上映会なんかしてました



緑がとても綺麗なキャンプ場でコールマンのテントが合いますよ

当時ここは、場内で花火が出来るのもいいところでしたが今はどうなのでしょう?
それにしても夏に行きたいキャンプ場の一つです

Posted by くまぽん at 00:30│Comments(16)
│♪キャンプ&コテージ♪
この記事へのコメント
岡山で一番に思い浮かぶキャンプ場ですかね。
我家はまだ行ったことがガありませんが。
避暑キャンのイメージがありますが、ブヨはどうなんでしょう?
我家はまだ行ったことがガありませんが。
避暑キャンのイメージがありますが、ブヨはどうなんでしょう?
Posted by Tsune
at 2011年05月25日 06:28

お~、ここは行ってみたい
キャンプ場の高順位です!!
やっぱり夏ですよね~。
サスガに緑の景色がキレイですね。
やっぱ良さそう♪
キャンプ場の高順位です!!
やっぱり夏ですよね~。
サスガに緑の景色がキレイですね。
やっぱ良さそう♪
Posted by nanamisaki
at 2011年05月25日 06:29

実は我が家も行った事が無いんです!ここ(爆)
秋くらいに行っちゃいますか~?
夏はブヨがたくさん居ますよ!
秋くらいに行っちゃいますか~?
夏はブヨがたくさん居ますよ!
Posted by jk at 2011年05月25日 11:42
こんにちわん♪
懐かしいですね~(#^.^#)
我が家は区画ではなく、テントサイトが多かったかな~
広々してて良い感じです♪
確かに・・・ブヨ多いです。
顔をさされて、お岩になったことがあります(笑)
裏のフリーサイトも少し寂しいけど綺麗ですね(^v^)
懐かしいですね~(#^.^#)
我が家は区画ではなく、テントサイトが多かったかな~
広々してて良い感じです♪
確かに・・・ブヨ多いです。
顔をさされて、お岩になったことがあります(笑)
裏のフリーサイトも少し寂しいけど綺麗ですね(^v^)
Posted by かっしー&みえちゃん
at 2011年05月25日 12:29

懐かしいっす~♪
この時は270テントとパラソルでスタートです(爆
去年行きましたがやっぱり良いとこです^^
今年はトレーラーで快適避暑キャンですね~♪
この時は270テントとパラソルでスタートです(爆
去年行きましたがやっぱり良いとこです^^
今年はトレーラーで快適避暑キャンですね~♪
Posted by きーぼう at 2011年05月25日 19:58
まだ蒜山は行ったことありませんが、行ってみたい所のひとつです。
って、ブヨ・・・そんなに多いんですか!?!?
やっぱ夏は避けて行きたいですね。
って、ブヨ・・・そんなに多いんですか!?!?
やっぱ夏は避けて行きたいですね。
Posted by 和串
at 2011年05月25日 21:26

☆Tsuneさん
西の軽井沢と呼ばれるくらいの知名度ですから蒜山は岡山を代表する場所です(^0^)/
日中は暑くても夜は涼しいので夏キャンを楽しむにはいいところです♪
私の記憶ではブヨはあまりいなかったと思いますが大きなアリに噛まれた覚えがあります(^0^;
毎年行くごとになんかアリが多いなと思ってましたよ(笑
西の軽井沢と呼ばれるくらいの知名度ですから蒜山は岡山を代表する場所です(^0^)/
日中は暑くても夜は涼しいので夏キャンを楽しむにはいいところです♪
私の記憶ではブヨはあまりいなかったと思いますが大きなアリに噛まれた覚えがあります(^0^;
毎年行くごとになんかアリが多いなと思ってましたよ(笑
Posted by くまぽん at 2011年05月25日 21:38
☆nanamisakiさん
いいところですよね、近くに遊園地もあるし温泉も、美味しい手打ち蕎麦屋もあります(^0^)/
ここに行くなら夏ですね!
当時我が家は、冬にキャンプするのはまったく考えてませんでしたから暑くてもキャンプは夏です(笑
緑が綺麗な所ですからお子さんが落ち着いたら是非と足を運んでみてくださいね(^0^)v
いいところですよね、近くに遊園地もあるし温泉も、美味しい手打ち蕎麦屋もあります(^0^)/
ここに行くなら夏ですね!
当時我が家は、冬にキャンプするのはまったく考えてませんでしたから暑くてもキャンプは夏です(笑
緑が綺麗な所ですからお子さんが落ち着いたら是非と足を運んでみてくださいね(^0^)v
Posted by くまぽん at 2011年05月25日 21:41
☆ jkさん
我が家にとって蒜山高原はキャンプでなくてもよく行ってましたので久しぶりに行ってみたい所ですよ(笑
秋の紅葉兼ねてのキャンプもいいですね^^
ですが我が家は夏に一度行く予定です(^0^)/
馬にも久しぶりに乗ってみたいので(^0^)v
我が家にとって蒜山高原はキャンプでなくてもよく行ってましたので久しぶりに行ってみたい所ですよ(笑
秋の紅葉兼ねてのキャンプもいいですね^^
ですが我が家は夏に一度行く予定です(^0^)/
馬にも久しぶりに乗ってみたいので(^0^)v
Posted by くまぽん at 2011年05月25日 21:47
☆かっしー&みえちゃん
こんばんは^^
昔はテントサイトが主流だったと思います(笑
予約時に聞いたらわりと土、日は満サイトでしたね!
ん~我が家はブヨには噛まれた覚えがあまり無いのですがアリには噛まれましたね(^0^;
昔からある国定公園内のキャンプ場ですので整備は良く行き届いてますよ(^0^)v
最近は、個別サイトもかなり増えたみたいですがね(^0^)/
こんばんは^^
昔はテントサイトが主流だったと思います(笑
予約時に聞いたらわりと土、日は満サイトでしたね!
ん~我が家はブヨには噛まれた覚えがあまり無いのですがアリには噛まれましたね(^0^;
昔からある国定公園内のキャンプ場ですので整備は良く行き届いてますよ(^0^)v
最近は、個別サイトもかなり増えたみたいですがね(^0^)/
Posted by くまぽん at 2011年05月25日 21:51
☆きーぼうさん
ほんと懐かしいね^^
もう5年も前の事だけど あの当時はコールマンが高級品でしたからね(笑
SPのテント見ては「あれはヨーロッパ製か」なんてよく言ってました(爆
しかしコールマンを使っているからこそ今のテントの素晴らしさが良く分かるものだと思いますが!
トレだと暑いのも関係ないですがここでタープを張って昔を思い出したいと
おもいます♪
ほんと懐かしいね^^
もう5年も前の事だけど あの当時はコールマンが高級品でしたからね(笑
SPのテント見ては「あれはヨーロッパ製か」なんてよく言ってました(爆
しかしコールマンを使っているからこそ今のテントの素晴らしさが良く分かるものだと思いますが!
トレだと暑いのも関係ないですがここでタープを張って昔を思い出したいと
おもいます♪
Posted by くまぽん at 2011年05月25日 21:55
☆和串さん
是非行ってみてください!
ファミリーで行くには観光も兼ねれるのでいいところです(^0^)/
ブヨに関して今現在はどうなのか分かりませんが我が家はあまり噛まれた記憶がありません!?
もう少し南側にある津黒高原は近くに清流があるのでもの凄く多かったですが、ここはそうでもないかと思いますが(^0^;
場内にも一部水辺があるのでブヨはいるのでしょうが、塩釜よりは少ないのでは!?
今年久しぶりに行って調査してみますよ(^0^)/
でも・・・くまは、刺されると良くないので気をつけますが(爆
是非行ってみてください!
ファミリーで行くには観光も兼ねれるのでいいところです(^0^)/
ブヨに関して今現在はどうなのか分かりませんが我が家はあまり噛まれた記憶がありません!?
もう少し南側にある津黒高原は近くに清流があるのでもの凄く多かったですが、ここはそうでもないかと思いますが(^0^;
場内にも一部水辺があるのでブヨはいるのでしょうが、塩釜よりは少ないのでは!?
今年久しぶりに行って調査してみますよ(^0^)/
でも・・・くまは、刺されると良くないので気をつけますが(爆
Posted by くまぽん at 2011年05月25日 22:07
こんばんは^^
緑のテントが合うキャンプ場...
我が家にはグッタイミングな記事~
行ってみたくなります!(謎)
大敵はブヨかな。
我が家はスクリーンタイプ必須です^^;
緑のテントが合うキャンプ場...
我が家にはグッタイミングな記事~
行ってみたくなります!(謎)
大敵はブヨかな。
我が家はスクリーンタイプ必須です^^;
Posted by マツテック
at 2011年05月25日 22:35

☆マツテックさん
あはは~たしかにグリーンが合いますよ(笑
我が家はのグリーンなテンとは、東北の方で活躍してくれてるかも!?
ん~ここはそんなにいないと思いますが念のためにスクリーンタイプは必要かと!
あはは~たしかにグリーンが合いますよ(笑
我が家はのグリーンなテンとは、東北の方で活躍してくれてるかも!?
ん~ここはそんなにいないと思いますが念のためにスクリーンタイプは必要かと!
Posted by くまぽん at 2011年05月26日 01:17
へー、何だか人気のあるキャンプ場みたいですね。
緑のきれいなイメージ。
5月のGWで既にブヨにやられてきましたっ(汗)
まだ5月と思ってたらやつらめ~。
どんだけ行動が早いんだっ?
緑のきれいなイメージ。
5月のGWで既にブヨにやられてきましたっ(汗)
まだ5月と思ってたらやつらめ~。
どんだけ行動が早いんだっ?
Posted by ゆう・ひろパパ
at 2011年05月27日 13:55

☆ゆう・ひろパパさん
はい、ここは岡山でもファミリーに人気のキャンプ場です(^0^)/
牧場もあり緑がほんと綺麗ですよ♪
ブヨはやっかいですが、対策で頑張りましょう!
噛まれるとほんと困りますよね(^0^;
はい、ここは岡山でもファミリーに人気のキャンプ場です(^0^)/
牧場もあり緑がほんと綺麗ですよ♪
ブヨはやっかいですが、対策で頑張りましょう!
噛まれるとほんと困りますよね(^0^;
Posted by くまぽん at 2011年05月28日 11:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。