2015年05月07日
GW♪
毎年恒例のゴールデンウィークは、吉井竜天オートキャンプ場へ行ってきました
かなり久しぶりの連泊キャンプです
最近の我が家のキャンプ事情、子どもの成長でスタイルも変わってきたかも?

さて、今回も文字超少なめ、画像掲載数普通?のダイジェストでいきます

かなり久しぶりの連泊キャンプです

最近の我が家のキャンプ事情、子どもの成長でスタイルも変わってきたかも?
さて、今回も文字超少なめ、画像掲載数普通?のダイジェストでいきます

久しぶりに、くまパンを焼きました

夕食は、ピッツアです

子どもたちも大きくなり、4枚焼きましたが、ほとんど残りませんでした

夕食後は、焚火を楽しみ就寝です

今回、ゴミ出しの事で管理人さん達が困っていました。
チェックイン時に説明をし、場内放送でも注意を促しているのにもかかわらず、指定の有料ゴミ袋でない透明の大袋でゴミを捨ていたキャンパーがいました。
キャンプ場でのルールは、大人なんですから守らないと!
昼食は、ホルモン焼うどん

2日目の昼過ぎに、スコールのような大雨が降りました

短時間でしたが、水浸し

水はけがいいので、夕方には乾きました

さて、そろそろ夕食の準備でも・・・・・
瀬戸内産の天然桜鯛

ん、デザートか?
何かを作っています

???
たい焼き

子どもの日に、鯛の塩釜焼きを作りました



大きすぎて、ダッチオーブンに入りませんでした

そして、焼く前のサイコロステーキです

ステーキをブランデーでフランベして焼きます

ブランデーを加えてまろやかな風味のステーキソースにしました。
ステーキにピッタリのエビス ロイヤルセレクション

濃口で、くまお気に入りです

ご近所のサイトの方から、嬉しいデザートが

とっても新鮮ないちごを頂き、ありがとうございました。
食後は、久しぶりの天文台へ行き、お風呂です

久しぶりの天文台での入浴は、いい湯でした

風が少し強かったので、ブロックで風をブロックしてます



翌朝の朝食は、全員ヌードル

レミーのおいしいレストランで登場した料理でもある、フランス南部プロヴァンス地方の家庭料理ラタトゥイユ風のヌードルです

お昼過ぎには、キャンプ場を後にしました。
キャンプの〆は、中華そば専門店 仙助で絶品の中華そばを堪能しました。
くまは、香龍麺がお気に入りです

子どもが大きくなるにつれて、なかなかキャンプに行けなくなりましたが、久々の連泊キャンプを家族で楽しんできました

子ども達が大きくなろうと、我が家は家族でキャンプが大好きです!!
最近思うことですが、ちびっこの頃から、あちこちのキャンプ場へ連れて行った関係で、小さな生物への興味をもち、最近では環境への関心へと育った事に成長を感じてます

夏休みの自由研究もそのうちかな?
Posted by くまぽん at 00:01│Comments(0)
│♪キャンプ&コテージ♪
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。