2011年06月05日
☆吉井竜天ホタルキャンプ☆
昨日から、家族で楽しみにしていたホタル観賞&昆虫探検をする為に吉井竜天オートキャンプ場へ行ってきました
2日とも初夏にふさわしいお天気で、最高のファミリーキャンプでした





我が家にとっては、連休以来のキャンプです

それにしても5月に比べるともの凄く緑が青々しく、これからがキャンプ本番というところでしょうか



ヤマボウシも綺麗に咲いてます

午前中に早入りしたので、まだ誰もいないフリーサイトで綺麗な芝をパチリと

さて、設営の出来たところで昼食にしますかね

夏は、レクタにこのスタイルが簡単で一番です

昨年から活躍してくれているエメロード、今年の夏はかなり快適に過ごせそう
でもヤギサイトは、窓をあければ涼しい風がほど良く入ってくるので意外とエアコンは使わないかも
昼食後は、お楽しみの昆虫探検、秘密の場所へ車で移動
すると・・・

いるではないですかクワガタ君
肩車してやってこぐまがゲット

サイトに戻り暑かったのでコットの上でアイスクリームです
トレーラーの冷蔵庫は、冷凍庫もあるので便利
もちろんDometic 製です

コットの上で幕を眺めたり

子供は自転車に乗ったり

勉強もしたりと有意義な時間を過ごしています




くまがロールキャベツの準備をしていますが、今回のスープは特別です

さらに、これも使った料理も作ります

15時頃からお客さんが増えだし個別サイトに関してはほぼ満サイトで賑わってましたよ

さて夕刻になり夕食の準備です

シャトルシェフで仕込んだ
くま特製ロールキャベツ、今回はスープがスペシャルです
そして私が担当の男子料理、チキンのオリーブオイル焼き バジルソース風
合間をぬって竜天の夕日など


そして今回ついに使ってしまったこれ






極厚黒毛和牛の霜降りステーキ
もう在庫はありませんので



出来たところでまずは乾杯
くまはビールですが私はノンアルコールカクテルです

前菜は、夏野菜と車海老のサラダです

そして、
くま特製バジルソースをたっぷり使ったメインデッシュに中華そば専門店 仙助のスープを使ったロールキャベツと全て揃いました

こぐま達には、ミッキープレートに盛り付けしました



この中華そばのスープを使った料理、以前からやってみたかったんですよ
おでんにしようかと思ったのですが、一泊で時間も無いので今回はロールキャベツにしました
さてお腹も一杯になったところでお楽しみの夜の昆虫探検&ホタルウォッチングに行きますか
キャンプ場では5月28日~6月18日までホタルウォッチングがあり車でキャンプ場の管理人さんが先導し蛍が見れる場所へ案内をしてくれます


キャンプ場によると、例年に比べ今年は寒かった関係でこれからが見頃だそうです
とにかく凄い数のホタルが乱舞していましたよ
ホタルは自然の宝、幻想的な光を観賞でき今年も良い思いでができました
あ・・・昆虫探検夜の部は・・・一匹見つけたのですが穴に逃げられました
さてサイトに戻り焚き火でも

やっぱりキャンプで焚き火は外せませんね
自宅の庭でするのとはちと違います
全て焚き尽くしたところで就寝となりました

今日の朝ですがもちろん晴れ、朝から暑いです
そんなわけで昨日の夕食の残りと「ニッポンのうどん」どん兵衛で朝食です
どん兵衛なんでもいいけど美味しいよね
朝食後はゆっくりと撤収し12時過ぎにキャンプ場を後にしました

そして必ず寄る〆のお楽しみは



中華そば専門店 仙助、一ヶ月ぶりでこぐまも楽しみにしていました



香龍麺、辛さも程よく疲れも吹っ飛びそうです
今回は、一ヶ月ぶりのキャンプでしたが、久しぶりにリフレッシュできこれからの季節は、我が家にとっていよいよキャンプシーズン突入です
おわり

それにしても5月に比べるともの凄く緑が青々しく、これからがキャンプ本番というところでしょうか

ヤマボウシも綺麗に咲いてます

午前中に早入りしたので、まだ誰もいないフリーサイトで綺麗な芝をパチリと

さて、設営の出来たところで昼食にしますかね


夏は、レクタにこのスタイルが簡単で一番です

昨年から活躍してくれているエメロード、今年の夏はかなり快適に過ごせそう

でもヤギサイトは、窓をあければ涼しい風がほど良く入ってくるので意外とエアコンは使わないかも

昼食後は、お楽しみの昆虫探検、秘密の場所へ車で移動


いるではないですかクワガタ君

肩車してやってこぐまがゲット



トレーラーの冷蔵庫は、冷凍庫もあるので便利


コットの上で幕を眺めたり

子供は自転車に乗ったり

勉強もしたりと有意義な時間を過ごしています






さらに、これも使った料理も作ります

15時頃からお客さんが増えだし個別サイトに関してはほぼ満サイトで賑わってましたよ

さて夕刻になり夕食の準備です


シャトルシェフで仕込んだ


そして私が担当の男子料理、チキンのオリーブオイル焼き バジルソース風



そして今回ついに使ってしまったこれ






極厚黒毛和牛の霜降りステーキ

もう在庫はありませんので







前菜は、夏野菜と車海老のサラダです

そして、


こぐま達には、ミッキープレートに盛り付けしました


この中華そばのスープを使った料理、以前からやってみたかったんですよ

おでんにしようかと思ったのですが、一泊で時間も無いので今回はロールキャベツにしました

さてお腹も一杯になったところでお楽しみの夜の昆虫探検&ホタルウォッチングに行きますか

キャンプ場では5月28日~6月18日までホタルウォッチングがあり車でキャンプ場の管理人さんが先導し蛍が見れる場所へ案内をしてくれます


キャンプ場によると、例年に比べ今年は寒かった関係でこれからが見頃だそうです

とにかく凄い数のホタルが乱舞していましたよ

ホタルは自然の宝、幻想的な光を観賞でき今年も良い思いでができました

あ・・・昆虫探検夜の部は・・・一匹見つけたのですが穴に逃げられました

さてサイトに戻り焚き火でも

やっぱりキャンプで焚き火は外せませんね

自宅の庭でするのとはちと違います

全て焚き尽くしたところで就寝となりました

今日の朝ですがもちろん晴れ、朝から暑いです

そんなわけで昨日の夕食の残りと「ニッポンのうどん」どん兵衛で朝食です

どん兵衛なんでもいいけど美味しいよね

朝食後はゆっくりと撤収し12時過ぎにキャンプ場を後にしました

そして必ず寄る〆のお楽しみは




中華そば専門店 仙助、一ヶ月ぶりでこぐまも楽しみにしていました


香龍麺、辛さも程よく疲れも吹っ飛びそうです





Posted by くまぽん at 23:38│Comments(20)
│♪キャンプ&コテージ♪
この記事へのコメント
おはようございます。
ほたるにヤマボウシ、夏はすぐそこですね。
仙助のスープは他にもいろんな料理に使えそうですね。
それにしても土曜日は暑かったね。
RTの客入りもぼちぼちといったところですか。
ほたるにヤマボウシ、夏はすぐそこですね。
仙助のスープは他にもいろんな料理に使えそうですね。
それにしても土曜日は暑かったね。
RTの客入りもぼちぼちといったところですか。
Posted by Tsune
at 2011年06月06日 07:56

おはようございます^^
綺麗な蛍だったんですね~!
美味しそうな料理の数々で素晴らしいですねっ♪
〆の仙助のラーメンが、、羨ましいです^^
綺麗な蛍だったんですね~!
美味しそうな料理の数々で素晴らしいですねっ♪
〆の仙助のラーメンが、、羨ましいです^^
Posted by やすぽん at 2011年06月06日 08:20
こんにちは~^^
もうクワガタの時期になったんですね
今回いたのはオスですか?
去年はカブトムシを1匹も取れなかったので
今年はカブトムシを狙いたいと思っているのですが
カブトムシってもっと県南なんですかね?
もうクワガタの時期になったんですね
今回いたのはオスですか?
去年はカブトムシを1匹も取れなかったので
今年はカブトムシを狙いたいと思っているのですが
カブトムシってもっと県南なんですかね?
Posted by しゅん at 2011年06月06日 11:30
こんにちは♪
やっぱり目を引くのはお料理の数々・・・
ゴージャスすぎてまぶしいっ!!
そしてそれだけの数のお料理・・・
全部食べてるんですか???
お二人ともスリムなのに~(笑)
やっぱり目を引くのはお料理の数々・・・
ゴージャスすぎてまぶしいっ!!
そしてそれだけの数のお料理・・・
全部食べてるんですか???
お二人ともスリムなのに~(笑)
Posted by misaki at 2011年06月06日 15:26
相変わらずご馳走のオンパレード!
何!?ステーキ最後ですか(泣)
今年の蛍はどうですか?
去年は少なかったよね!
あっ!我が家のカブトムシ、昨日出てきました(爆)
何!?ステーキ最後ですか(泣)
今年の蛍はどうですか?
去年は少なかったよね!
あっ!我が家のカブトムシ、昨日出てきました(爆)
Posted by jk at 2011年06月06日 18:43
久しぶりに行きたくなりました♪
いい季節にはなったのですが、なかなか都合がつかず・・・。
あっ、私の霜降りでは???(爆
いい季節にはなったのですが、なかなか都合がつかず・・・。
あっ、私の霜降りでは???(爆
Posted by まはろ
at 2011年06月06日 19:25

☆Tsuneさん
こんばんは^^
ホタル昨年に比べると全然数が違います(^0^)/
とにかく凄い光で写真のとおりの幻想意的な光景です♪
もう夏ですよ、レクタの下でも暑かったですね(^0^;
仙助のスープは、いろんな料理に使えそうで昨年からやろうと考えてましたがいつもスープのみ買うの忘れ今回にいたりました(笑
竜天この時期にしてみれば多いいですね、これからがキャンプ本番というところで賑わいそうです(^0^)/
こんばんは^^
ホタル昨年に比べると全然数が違います(^0^)/
とにかく凄い光で写真のとおりの幻想意的な光景です♪
もう夏ですよ、レクタの下でも暑かったですね(^0^;
仙助のスープは、いろんな料理に使えそうで昨年からやろうと考えてましたがいつもスープのみ買うの忘れ今回にいたりました(笑
竜天この時期にしてみれば多いいですね、これからがキャンプ本番というところで賑わいそうです(^0^)/
Posted by くまぽん at 2011年06月06日 20:55
☆やすぽんさん
こんばんは(^0^)/
ほんと最高のホタル観賞ができ子供も大満足でした(^0^)v
昨年は、少しばかりしか見れなかったので言う事無しです!
今回は久しぶりのキャンプでしたのフィールドで「美味いもの食べなきゃ」と思い、いろいろ作りました(笑
あはは~クールで送りましょうか、あの中華そばには不思議な力がありますv(^0^)v
こんばんは(^0^)/
ほんと最高のホタル観賞ができ子供も大満足でした(^0^)v
昨年は、少しばかりしか見れなかったので言う事無しです!
今回は久しぶりのキャンプでしたのフィールドで「美味いもの食べなきゃ」と思い、いろいろ作りました(笑
あはは~クールで送りましょうか、あの中華そばには不思議な力がありますv(^0^)v
Posted by くまぽん at 2011年06月06日 21:00
☆しゅんさん
こんばんは^^
もう時期的にはシーズンインですね、通常梅雨の時期から活動に入りますのでこれからが楽しみです(^0^)/
雨上がりで晴れてむしむしした時なんかは出てくる率が高いです。
カブトムシは、梅雨明け頃からが狙い目で県北、県南問わず出てきますが、やはり県北は気候の関係上見つけれる期間は短いです。
我が家のカブトムシは、現在さなぎになっているようでこれから順次羽化するものと思われます。
昨年は、68匹程羽化させましたので今年も同じくらいの数ではないかと思われます(笑
我が家は、半分以上は自然界へ放ちつつ天然のカブトを見つけてきてたまごを産ませ毎年立派なカブトムシに育てあげています。
自然のカブトムシを探すのは結構難しいと思いますが、探す楽しさがまた良いところですよ(^0^)v
こんばんは^^
もう時期的にはシーズンインですね、通常梅雨の時期から活動に入りますのでこれからが楽しみです(^0^)/
雨上がりで晴れてむしむしした時なんかは出てくる率が高いです。
カブトムシは、梅雨明け頃からが狙い目で県北、県南問わず出てきますが、やはり県北は気候の関係上見つけれる期間は短いです。
我が家のカブトムシは、現在さなぎになっているようでこれから順次羽化するものと思われます。
昨年は、68匹程羽化させましたので今年も同じくらいの数ではないかと思われます(笑
我が家は、半分以上は自然界へ放ちつつ天然のカブトを見つけてきてたまごを産ませ毎年立派なカブトムシに育てあげています。
自然のカブトムシを探すのは結構難しいと思いますが、探す楽しさがまた良いところですよ(^0^)v
Posted by くまぽん at 2011年06月06日 21:11
し・・・
しまった!!
極厚黒毛和牛の霜降りステーキ♪
え~ん!!(笑)
これからの時期はぁ~
ホタキャンですね~♪
其方にいきたいのですが、キチンとお約束できず・・・(汗)
でも・・・
今年こそは絶対に!!
しまった!!
極厚黒毛和牛の霜降りステーキ♪
え~ん!!(笑)
これからの時期はぁ~
ホタキャンですね~♪
其方にいきたいのですが、キチンとお約束できず・・・(汗)
でも・・・
今年こそは絶対に!!
Posted by フロッグマン at 2011年06月06日 21:18
☆misakiさん
こんばんは^^
豪華なのはステーキだけですよ(笑
後は普通に簡単な料理です(^0^)/
今回は、虫探しにホタルと忙しいので焼き物と仙助のスープでロールキャベツでした。
ん~たしかに品数は多いように見えますが、量はそれほどでもないので十分食べれる量ですよ(^0^)v
くまは若い頃からあまり変わりませんが私は・・・最近少しまずいかも(爆
毎年恒例の人間ドックが怖いです(^0^;
こんばんは^^
豪華なのはステーキだけですよ(笑
後は普通に簡単な料理です(^0^)/
今回は、虫探しにホタルと忙しいので焼き物と仙助のスープでロールキャベツでした。
ん~たしかに品数は多いように見えますが、量はそれほどでもないので十分食べれる量ですよ(^0^)v
くまは若い頃からあまり変わりませんが私は・・・最近少しまずいかも(爆
毎年恒例の人間ドックが怖いです(^0^;
Posted by くまぽん at 2011年06月06日 21:28
☆jkさん
暑いのでこれからはスタミナ料理です!
しかしながらあまり食べ過ぎるとお腹が・・・(爆
まぁ夜はあれを探しまくるのでかなりの運動量ですがね(笑
ホタルは先週からが見頃だそうで今週はもっと期待できそうです(^0^)/
とにかく昨年とは比較にならないくらいの数が出てますので是非ホタルだけでも観賞しに行く価値はあります!
それにしても早いカブトですね、我が家のはまださなぎですよ(^0^;
暑いのでこれからはスタミナ料理です!
しかしながらあまり食べ過ぎるとお腹が・・・(爆
まぁ夜はあれを探しまくるのでかなりの運動量ですがね(笑
ホタルは先週からが見頃だそうで今週はもっと期待できそうです(^0^)/
とにかく昨年とは比較にならないくらいの数が出てますので是非ホタルだけでも観賞しに行く価値はあります!
それにしても早いカブトですね、我が家のはまださなぎですよ(^0^;
Posted by くまぽん at 2011年06月06日 21:33
☆まはろさん
久しぶりにガッツリといきたくなったでしょう(笑
あの霜降りステーキ最後の一枚でしたが・・・とっておけばよかったですね(^0^;
西の方からなかなかお時間等で難しいかもしれませんが、どこかで合流しないといけませんね(^0^)/
その時は・・・ステーキ三昧といきますかね!
あ・・・奥多摩用にチキンも(爆
久しぶりにガッツリといきたくなったでしょう(笑
あの霜降りステーキ最後の一枚でしたが・・・とっておけばよかったですね(^0^;
西の方からなかなかお時間等で難しいかもしれませんが、どこかで合流しないといけませんね(^0^)/
その時は・・・ステーキ三昧といきますかね!
あ・・・奥多摩用にチキンも(爆
Posted by くまぽん at 2011年06月06日 21:38
☆フロッグマンさん
まいどです^^
がははっは~なかなか来ないもので待ちきれず食べました(嘘爆
これから少しの間は、幻想的なホタルを見ながらキャンプできるので楽しいですね!!
いや~お忙しいのはごもっともでゆっくりと計画でも、竜天は逃げませんので(笑
星の好きな方もお忙しいようでそちらにも行かねば(^0^)/
まいどです^^
がははっは~なかなか来ないもので待ちきれず食べました(嘘爆
これから少しの間は、幻想的なホタルを見ながらキャンプできるので楽しいですね!!
いや~お忙しいのはごもっともでゆっくりと計画でも、竜天は逃げませんので(笑
星の好きな方もお忙しいようでそちらにも行かねば(^0^)/
Posted by くまぽん at 2011年06月06日 21:42
えっと~
そうそう、こちらに来て下さい^^!
これらのお料理一式携えてね・・・(爆)
しっかし、なになに?
極厚黒毛和牛の霜降りですと~◎o◎
キャンプに行ってるのか、レストランでディナー食べてるのかどっちなんですか?
ホタルの観賞に連れて行ってくれるんですね。
理想はサイトからホタルの乱舞が見れて、何匹かサイトに飛んでくる・・・
こんなキャンプ場ありませんか?^^
あればスグにでも飛んでいきますが・・・(笑)
そうそう、こちらに来て下さい^^!
これらのお料理一式携えてね・・・(爆)
しっかし、なになに?
極厚黒毛和牛の霜降りですと~◎o◎
キャンプに行ってるのか、レストランでディナー食べてるのかどっちなんですか?
ホタルの観賞に連れて行ってくれるんですね。
理想はサイトからホタルの乱舞が見れて、何匹かサイトに飛んでくる・・・
こんなキャンプ場ありませんか?^^
あればスグにでも飛んでいきますが・・・(笑)
Posted by HASSY
at 2011年06月06日 22:14

あ~
残念!
土曜日20時ごろ菊花峠爆走してたのに(笑
よれば良かったぁ~♪
ホタルもいるし
クワちゃんも出てるし
これからは毎週出撃ですねぇ~(^-^)
残念!
土曜日20時ごろ菊花峠爆走してたのに(笑
よれば良かったぁ~♪
ホタルもいるし
クワちゃんも出てるし
これからは毎週出撃ですねぇ~(^-^)
Posted by きーぼう at 2011年06月07日 00:14
☆HASSYさん
そうですね、行きたいんですが山の昆虫達が呼んでますので(笑
こんな料理よければつくりますが・・・霜降り黒毛和牛ステーキは在庫切れです(爆
サイトでホタルの観賞出来るところはあるんですが、ご期待にそえる程ではないようので岡山にそうゆう所が有るかはわかりません(^0^;
河原で観賞するには良い所はあるんですがね(^0^)v
そうですね、行きたいんですが山の昆虫達が呼んでますので(笑
こんな料理よければつくりますが・・・霜降り黒毛和牛ステーキは在庫切れです(爆
サイトでホタルの観賞出来るところはあるんですが、ご期待にそえる程ではないようので岡山にそうゆう所が有るかはわかりません(^0^;
河原で観賞するには良い所はあるんですがね(^0^)v
Posted by くまぽん at 2011年06月07日 00:23
☆きーぼうさん
電話してください!
菊花でドリフトかましている場合ではありませんよ(爆
どうりで4AGの爆音が(嘘爆
ホタルにクワにカブと忙しい時期ですので何もなければいつものパターンでキャンプじゃなくても行きますが(笑
電話してください!
菊花でドリフトかましている場合ではありませんよ(爆
どうりで4AGの爆音が(嘘爆
ホタルにクワにカブと忙しい時期ですので何もなければいつものパターンでキャンプじゃなくても行きますが(笑
Posted by くまぽん at 2011年06月07日 00:26
こんばんは^^
いよいよ虫のシーズン到来ですね。
どうも我が家の娘は超ムシ嫌いのような...
虫が手にとまると大騒ぎです(笑)
ホタルを観に行きたいのですが、大騒ぎになりそうで怖い...(汗)
克服させるいい方法ないですかね~?(笑)
いよいよ虫のシーズン到来ですね。
どうも我が家の娘は超ムシ嫌いのような...
虫が手にとまると大騒ぎです(笑)
ホタルを観に行きたいのですが、大騒ぎになりそうで怖い...(汗)
克服させるいい方法ないですかね~?(笑)
Posted by マツテック
at 2011年06月08日 00:01

☆マツテックさん
おはようございます(笑
そうですね、我が家にとっては、これからがキャンプに昆虫探しと楽しみがいっぱいです(^0^)/
ん~たしかに女の子はしかたないかも・・・
うちのくまは・・・大学時代に解剖なんかやってますんで(^0^;
蛍は・・・豆電球かあれはLEDとか言ってごまかしては(爆
おはようございます(笑
そうですね、我が家にとっては、これからがキャンプに昆虫探しと楽しみがいっぱいです(^0^)/
ん~たしかに女の子はしかたないかも・・・
うちのくまは・・・大学時代に解剖なんかやってますんで(^0^;
蛍は・・・豆電球かあれはLEDとか言ってごまかしては(爆
Posted by くまぽん at 2011年06月08日 00:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。