2011年08月02日
♪♪2011夏キャンVol.3♪♪
走行距離が片道150km以上あるのでいつもより早く出発です
途中休憩に寄った蒜山SAでこれも食べました・・・

ご当地バーガー「ひるぜんバーガー」ジャージー牛100%で美味しかったです

ハンズはイングリッシュ・マフィンでしょうかね?
こんな面白い看板も

ジャージー牛ステーキ美味そうでした
10時のおやつを食べてさて久しぶりの・・・

境水道大橋、南国の橋かと思いました

さて本日のお宿に到着しました

天空の岬マリンパーク多古鼻、素晴らしいロケーションでまさに天空の岬です

14番サイトが一番良いのですがトレの設置の関係で13番サイトにしました
ここのコテージは全て海側に面しているので最高の景色が楽しめます
車は荷物を降ろした後駐車場に移動です
昼食を食べてさて行きますか・・・

すぐ近くにある小波海水浴場へ
なんとここはビーチ前にオートサイトがあるんですよ

今年整備されたばかりの炊事棟、水洗トイレがある場所が人気のサイトのようです
我が家に必要な電源もあります
小波キャンプ場の紹介は後日簡単に紹介させていただきます

ここは子供も安心して遊べる遠浅で
くまも見てのとおり
こぐまは元気良く・・・





波もほとんどなく海水温は温かいので最高の条件です
なんとも綺麗な海で下まではっきりと見える透明度は素晴らしい
夕刻まで海水浴を楽しんでさて天空の岬へ戻りますか

帰ってみるといつの間にか賑やかになっていました
この日はコテージも空きはなかったようです
雨は全く降りませんでしたがもう少し雲がなければもっと最高の景色ですが・・・

展望台からの眺めは絶景です



展望台の一番上でイスに座ってのんびりするのも最高ですよ
さてさて夕食の準備です

くま特製の寿司めしで・・・?
サイドメニューも作ります

軽装備なのでコンロはマーベラス
そろそろ食べますか



こぐまの大好きな手巻き寿司に・・・

スパイシーな骨付き鶏

藁焼き鰹たたき

そしてハマグリのお吸い物
浜辺近くで獲れたカメノテも入っています
もちろん
くまは・・・

ビールですね


お腹も満腹になったところで夜景でも


海の安全を守る灯台も明かりが
海の事故・事件は海上保安庁 118番です

明るい光を放つ漁船の姿もたくさん見えました


ここの景色は昼夜問わずほんとうに素晴らしいと思います

お風呂もリーズナブルな価格で大人200円、子供100円で日替わりで左(大浴場)右(小浴場)入れ替わりがあるそうです
いずれも展望風呂でお昼に入ると最高の眺めだと思います
風呂上りに昆虫探検もしカブトムシのメスを一匹ゲット
いつもより早めの就寝となりました
Zzz・・・・・
Zzz・・・・・
Zzz・・・・・
朝です・・・これは
くま撮影ですが
私はまだ寝床です

朝から天気も良く太陽がギラギラと照りつけています

日の出が早いのでサンライズは撮影できませんでしたが・・・
くま撮影のなかなかの風景写真です




見渡す限りのオーシャンビューでリアス式海岸が続く島根半島の最北端に位置する天空の岬マリンパーク多古鼻は良い所です


私が起きたところで朝食
さてまた綺麗な海へ行きますか・・・

この日は晴れていたので透明度がより分かるでしょう

こぐまもまたまた大はしゃぎ



この遠浅は凄い

小さいカニさんはいましたが松葉ガニはいませんでした


お昼前までたっぷりと海水浴を楽しみマリンパーク多古鼻へ戻りました

今回もかなり軽装備でしたので早く撤収できお昼過ぎにマリンパーク多古鼻を後にし一路岡山へ

帰りはお腹が減ってガッツリと食べたかったので私はカツカレー
しかしこの量は・・・

秋が来る前に行きますよ蒜山高原

今回はトレーラーで初めて長い距離を走りましたが問題もなくほっとしました
日本海側の綺麗な海で海水浴と素晴らしい景色のキャンプ場の両方を家族で楽しむことができ、また楽しい夏の思い出が一つ増えました
今月はいろいろと行事があり毎週は行けませんが、次のキャンプは久しぶりの連泊で楽しみだなぁ~

途中休憩に寄った蒜山SAでこれも食べました・・・
ご当地バーガー「ひるぜんバーガー」ジャージー牛100%で美味しかったです

ハンズはイングリッシュ・マフィンでしょうかね?
こんな面白い看板も

ジャージー牛ステーキ美味そうでした

10時のおやつを食べてさて久しぶりの・・・
境水道大橋、南国の橋かと思いました

さて本日のお宿に到着しました

天空の岬マリンパーク多古鼻、素晴らしいロケーションでまさに天空の岬です

14番サイトが一番良いのですがトレの設置の関係で13番サイトにしました

ここのコテージは全て海側に面しているので最高の景色が楽しめます

車は荷物を降ろした後駐車場に移動です

昼食を食べてさて行きますか・・・

すぐ近くにある小波海水浴場へ

なんとここはビーチ前にオートサイトがあるんですよ

今年整備されたばかりの炊事棟、水洗トイレがある場所が人気のサイトのようです



小波キャンプ場の紹介は後日簡単に紹介させていただきます

ここは子供も安心して遊べる遠浅で


こぐまは元気良く・・・
波もほとんどなく海水温は温かいので最高の条件です

なんとも綺麗な海で下まではっきりと見える透明度は素晴らしい

夕刻まで海水浴を楽しんでさて天空の岬へ戻りますか

帰ってみるといつの間にか賑やかになっていました

この日はコテージも空きはなかったようです

雨は全く降りませんでしたがもう少し雲がなければもっと最高の景色ですが・・・

展望台からの眺めは絶景です

展望台の一番上でイスに座ってのんびりするのも最高ですよ

さてさて夕食の準備です


サイドメニューも作ります

軽装備なのでコンロはマーベラス

そろそろ食べますか



こぐまの大好きな手巻き寿司に・・・
スパイシーな骨付き鶏

藁焼き鰹たたき

そしてハマグリのお吸い物

浜辺近くで獲れたカメノテも入っています

もちろん

ビールですね



お腹も満腹になったところで夜景でも

海の安全を守る灯台も明かりが

海の事故・事件は海上保安庁 118番です

明るい光を放つ漁船の姿もたくさん見えました

ここの景色は昼夜問わずほんとうに素晴らしいと思います


お風呂もリーズナブルな価格で大人200円、子供100円で日替わりで左(大浴場)右(小浴場)入れ替わりがあるそうです

いずれも展望風呂でお昼に入ると最高の眺めだと思います

風呂上りに昆虫探検もしカブトムシのメスを一匹ゲット

いつもより早めの就寝となりました

Zzz・・・・・

Zzz・・・・・

Zzz・・・・・




私はまだ寝床です



日の出が早いのでサンライズは撮影できませんでしたが・・・



見渡す限りのオーシャンビューでリアス式海岸が続く島根半島の最北端に位置する天空の岬マリンパーク多古鼻は良い所です



私が起きたところで朝食

さてまた綺麗な海へ行きますか・・・



こぐまもまたまた大はしゃぎ

この遠浅は凄い

小さいカニさんはいましたが松葉ガニはいませんでした


お昼前までたっぷりと海水浴を楽しみマリンパーク多古鼻へ戻りました


今回もかなり軽装備でしたので早く撤収できお昼過ぎにマリンパーク多古鼻を後にし一路岡山へ


帰りはお腹が減ってガッツリと食べたかったので私はカツカレー

しかしこの量は・・・




今回はトレーラーで初めて長い距離を走りましたが問題もなくほっとしました

日本海側の綺麗な海で海水浴と素晴らしい景色のキャンプ場の両方を家族で楽しむことができ、また楽しい夏の思い出が一つ増えました

今月はいろいろと行事があり毎週は行けませんが、次のキャンプは久しぶりの連泊で楽しみだなぁ~

Posted by くまぽん at 23:15│Comments(24)
│♪キャンプ&コテージ♪
この記事へのコメント
こんばんは~^^
やっぱり日本海の遠浅はいいですね♪
瀬戸内海とは全然違いますね^^;
多古鼻、お風呂がリーズナブルでいいですね!
絶景を見ながらゆ~っくり浸かってみたいです^^
やっぱり日本海の遠浅はいいですね♪
瀬戸内海とは全然違いますね^^;
多古鼻、お風呂がリーズナブルでいいですね!
絶景を見ながらゆ~っくり浸かってみたいです^^
Posted by しゅん
at 2011年08月03日 00:25

はじめまして
ヤマみ~と申します~~ ((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス
私は米子に住んでいますが、「天空の岬マリンパーク多古鼻」?
知りませんでした。凄くいい所ですね!!
くまぽんさんの記事を見て行きたくなりました!!
追伸 お気に入りに登録させて頂いてよろしいでしょうか!?
よろしく(^○^)/おねがいしま~す。
ヤマみ~と申します~~ ((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス
私は米子に住んでいますが、「天空の岬マリンパーク多古鼻」?
知りませんでした。凄くいい所ですね!!
くまぽんさんの記事を見て行きたくなりました!!
追伸 お気に入りに登録させて頂いてよろしいでしょうか!?
よろしく(^○^)/おねがいしま~す。
Posted by ヤマみ~
at 2011年08月03日 01:03

お~、天空ですね!
一度は行ってみたいと家族会議をしましたが、一度も行けず・・・。
下見は2度ほどしましたが(笑)
いいところですよね!スタッフの方々もいい感じですし♪
トレでの初遠征、おめでとうございます!
一度は行ってみたいと家族会議をしましたが、一度も行けず・・・。
下見は2度ほどしましたが(笑)
いいところですよね!スタッフの方々もいい感じですし♪
トレでの初遠征、おめでとうございます!
Posted by まはろ at 2011年08月03日 08:20
朝日も夕日も見られるんですか!?
是非行ってみたいんですが、風強くなかったですか!?
雰囲気もロケーションもすごく良さそうですね♪
汁にカメノテ・・・美味しそう♪♪
がっつりカツカレーには驚きました!!(笑)
是非行ってみたいんですが、風強くなかったですか!?
雰囲気もロケーションもすごく良さそうですね♪
汁にカメノテ・・・美味しそう♪♪
がっつりカツカレーには驚きました!!(笑)
Posted by 和串
at 2011年08月03日 10:39

昨年は南国でご一緒できましたが
今年はタコでしたか?
一度は行ってみたいキャンプ場です。
今年はタコでしたか?
一度は行ってみたいキャンプ場です。
Posted by てるゆき at 2011年08月03日 11:43
いや~、絶景なキャンプ場ですねー。
自分の地元にもこういう所あるといいんですが。
子供たちも海遊び満喫してるし、美味しい御飯も食べられたみたいで内容の濃いキャンプでしたね。
きっと子供たちの夏の良い思い出になってくれることでしょう~♪
自分の地元にもこういう所あるといいんですが。
子供たちも海遊び満喫してるし、美味しい御飯も食べられたみたいで内容の濃いキャンプでしたね。
きっと子供たちの夏の良い思い出になってくれることでしょう~♪
Posted by ゆう・ひろパパ
at 2011年08月03日 15:42

こんばんは~
我が家も 5年くらい前?
すごくきれいな時 に多古鼻に行きました
その時には 近くの民宿から 定食を出前してくれて 安くて良かった記憶があります
今もしてくれるのかな?
景色が良くて 気に入ってたんですが
急には なかなか 予約とれないんですよねー
でも 行きたくなりました。
我が家も 5年くらい前?
すごくきれいな時 に多古鼻に行きました
その時には 近くの民宿から 定食を出前してくれて 安くて良かった記憶があります
今もしてくれるのかな?
景色が良くて 気に入ってたんですが
急には なかなか 予約とれないんですよねー
でも 行きたくなりました。
Posted by もりびと at 2011年08月03日 19:09
☆しゅんさん
こんばんは^^
日本海側の海は瀬戸内海にはあまりない遠浅があり水温も冷たくなく海水浴にはもってこいです(^0^)v
海も綺麗だしまるで南国のようです♪
マリンパークのお風呂はあの設備であの価格とはびっくりですよ!
昼に入って海を見ながらジャージーコーヒーでも(爆
機会があればぜひ行ってみては(^0^)/
こんばんは^^
日本海側の海は瀬戸内海にはあまりない遠浅があり水温も冷たくなく海水浴にはもってこいです(^0^)v
海も綺麗だしまるで南国のようです♪
マリンパークのお風呂はあの設備であの価格とはびっくりですよ!
昼に入って海を見ながらジャージーコーヒーでも(爆
機会があればぜひ行ってみては(^0^)/
Posted by くまぽん at 2011年08月03日 20:34
☆ヤマみーさん
こんばんは^^ はじめまして♪
ご訪問ありがとうございます。
米子市からすぐ近くなのでいつでも行けますね(笑
ほんと日本海側の海は素敵で羨ましい限りです(^0^)/
マリンパークは5年前に近くの北浦海水浴場へ行った時に知り気になっていました。
当時は皆生温泉へよく泊まっていましたので周辺を調査する間もなく帰っていました(笑
ほんと素晴らしい施設でまた必ず利用したいです!
お気に入りの件ありがとうございます。
こちらも登録させていただきますのでよろしくどうぞ(^0^)v
こんばんは^^ はじめまして♪
ご訪問ありがとうございます。
米子市からすぐ近くなのでいつでも行けますね(笑
ほんと日本海側の海は素敵で羨ましい限りです(^0^)/
マリンパークは5年前に近くの北浦海水浴場へ行った時に知り気になっていました。
当時は皆生温泉へよく泊まっていましたので周辺を調査する間もなく帰っていました(笑
ほんと素晴らしい施設でまた必ず利用したいです!
お気に入りの件ありがとうございます。
こちらも登録させていただきますのでよろしくどうぞ(^0^)v
Posted by くまぽん at 2011年08月03日 20:44
☆まはろさん
こんばんは^^
そうです!天空ですよ天空♪
アロハが間違いなく似合います(笑
まだ私の着てないんでどこかで(爆
そういえばそちら方面へ以前はよく行かれてましたね・・・
カンファレンスルームで協議を!
今回は、初めて往復300km超でしたのでちと心配しましたが爆走で問題ありませんでしたよ(嘘爆
こんばんは^^
そうです!天空ですよ天空♪
アロハが間違いなく似合います(笑
まだ私の着てないんでどこかで(爆
そういえばそちら方面へ以前はよく行かれてましたね・・・
カンファレンスルームで協議を!
今回は、初めて往復300km超でしたのでちと心配しましたが爆走で問題ありませんでしたよ(嘘爆
Posted by くまぽん at 2011年08月03日 20:49
☆和串さん
こんばんは^^
もちろんどちらも見えます!
なんせオーシャンビューですから(笑
風は秋から冬にかけてが強いそうですが、この時期はさほどでもなく私が行っていた時は全くといっていいほど風はふきませんでした(^0^)/
風のある場合でもコテージの前のサイトならさほど影響はないそうです。
今回は、和風でまとめたつもりですが・・・簡単なので(^0^;
こぐまは、手巻きが大好きなのでよく食べてくれました
帰りのカツカレーは多すぎてハンドルにお腹が・・・(爆
ぜひ行ってみてください、最高の景色が堪能できます!
こんばんは^^
もちろんどちらも見えます!
なんせオーシャンビューですから(笑
風は秋から冬にかけてが強いそうですが、この時期はさほどでもなく私が行っていた時は全くといっていいほど風はふきませんでした(^0^)/
風のある場合でもコテージの前のサイトならさほど影響はないそうです。
今回は、和風でまとめたつもりですが・・・簡単なので(^0^;
こぐまは、手巻きが大好きなのでよく食べてくれました
帰りのカツカレーは多すぎてハンドルにお腹が・・・(爆
ぜひ行ってみてください、最高の景色が堪能できます!
Posted by くまぽん at 2011年08月03日 20:57
☆てるゆきさん
がはっは~タコは獲れませんでしたが・・・南西方向に光るのもが見えました(爆
あの展望台で乾杯すれば最高です!
ただ・・・飲みすぎると降りれなくなりますが(笑
いいところですので行ってみてください(^0^)/
がはっは~タコは獲れませんでしたが・・・南西方向に光るのもが見えました(爆
あの展望台で乾杯すれば最高です!
ただ・・・飲みすぎると降りれなくなりますが(笑
いいところですので行ってみてください(^0^)/
Posted by くまぽん at 2011年08月03日 21:01
☆ゆう・ひろパパさん
こんばんは^^
ここはほんと絶景としか言いようがないキャンプ場です(^0^)/
コテージもありますので通常宿泊するよりもだんぜんお徳です!
境港で美味しい魚介類を買ってきて調理して食べるのも最高かと思います。
関東からだと、寝台特急サンライズ出雲に乗れば米子か松江駅で降りレンタカーで行けますので、天空の岬でサンライズ見るのもいいかも(笑
それと鬼太郎の旅なんかいかがでしょう♪
こんばんは^^
ここはほんと絶景としか言いようがないキャンプ場です(^0^)/
コテージもありますので通常宿泊するよりもだんぜんお徳です!
境港で美味しい魚介類を買ってきて調理して食べるのも最高かと思います。
関東からだと、寝台特急サンライズ出雲に乗れば米子か松江駅で降りレンタカーで行けますので、天空の岬でサンライズ見るのもいいかも(笑
それと鬼太郎の旅なんかいかがでしょう♪
Posted by くまぽん
at 2011年08月03日 21:18

☆もりびとさん
こんばんは^^
なんと5年前に行かれたんですね、たしかオープンしたのがその頃だったと思います。
私は当時近くにある北浦海水浴場で、新しくキャンプ場が出来たのを知りました。
最近はHPの内容も整備され宿泊予約状況が見れわりと予約しやすくなったと思います(^0^)/
ここは、海水浴を兼ねて行くには絶好の場所で、当日は山口や広島の方も多数おられました。
京都から来ている人もいましたよ(驚
また行ってみてはいかがでしょう♪
こんばんは^^
なんと5年前に行かれたんですね、たしかオープンしたのがその頃だったと思います。
私は当時近くにある北浦海水浴場で、新しくキャンプ場が出来たのを知りました。
最近はHPの内容も整備され宿泊予約状況が見れわりと予約しやすくなったと思います(^0^)/
ここは、海水浴を兼ねて行くには絶好の場所で、当日は山口や広島の方も多数おられました。
京都から来ている人もいましたよ(驚
また行ってみてはいかがでしょう♪
Posted by くまぽん
at 2011年08月03日 21:26

やっぱり日本海は綺麗ですね~♪
景色も絶景だし・・・
くまさんの写真も上手だし(@^^)/~~~
家族で楽しめますね♪海キャンは!!
夏のキャンプはやはり海がいいですか?
僕は泳げないんで
あんまり連れて行ってあげてないなぁ(^_^;)
景色も絶景だし・・・
くまさんの写真も上手だし(@^^)/~~~
家族で楽しめますね♪海キャンは!!
夏のキャンプはやはり海がいいですか?
僕は泳げないんで
あんまり連れて行ってあげてないなぁ(^_^;)
Posted by きーぼう at 2011年08月03日 21:49
こんばんは
とても景色のキレイな所なんですね。
毎度のことながら凄い料理です。
写真もかなり気合が入ってますね。^^
片道150km、片添えと比べると、かなり現実的な距離ですが
どれくらいの時間で行けるんでしょうか。
まいちゃんが海に連れて行けて、言ってるんですよ。
近くで海キャンのできるところ無いですかね
とても景色のキレイな所なんですね。
毎度のことながら凄い料理です。
写真もかなり気合が入ってますね。^^
片道150km、片添えと比べると、かなり現実的な距離ですが
どれくらいの時間で行けるんでしょうか。
まいちゃんが海に連れて行けて、言ってるんですよ。
近くで海キャンのできるところ無いですかね
Posted by Tsune
at 2011年08月03日 21:55

こんばんみー!
アクティブに遠征されてますねw
多古鼻、1度は行ってみたいと思ってます!
山陰の海、遠浅で安心ですよねw
RTも今年は夜が涼しかったですよ!
またやりましょう!!
アクティブに遠征されてますねw
多古鼻、1度は行ってみたいと思ってます!
山陰の海、遠浅で安心ですよねw
RTも今年は夜が涼しかったですよ!
またやりましょう!!
Posted by jk at 2011年08月03日 22:17
こんにちわ~♪
多古鼻(*^。^*)一度行ったことがあります♪
その時はコテージ泊でしたが^^
2日続けて海水浴いいですね~
いい感じに焼けたのではないでしょうか?(笑)
瀬戸内海もいいけど日本海も、また素晴らしい♪
多古鼻(*^。^*)一度行ったことがあります♪
その時はコテージ泊でしたが^^
2日続けて海水浴いいですね~
いい感じに焼けたのではないでしょうか?(笑)
瀬戸内海もいいけど日本海も、また素晴らしい♪
Posted by かっしー&みえちゃん at 2011年08月04日 17:47
☆きーぼう さん
日本海は綺麗ですよ~♪
ここは景色も最高でなかなかこんな場所に手軽に行けるキャンプ場も珍しいかも(^0^)/
夏キャン=海、10年以上前からお決まりです(笑
ここは、過ごしやすいですが、岡山県南の海キャンは暑かったなぁ~(^0^;
なんせキャンプは、夏しかしないのが普通の考えなので最近はえらい変わったものです(笑
遠浅だったら大丈夫ですよ、ぜひ連れて行ってあげて下さい!
日本海は綺麗ですよ~♪
ここは景色も最高でなかなかこんな場所に手軽に行けるキャンプ場も珍しいかも(^0^)/
夏キャン=海、10年以上前からお決まりです(笑
ここは、過ごしやすいですが、岡山県南の海キャンは暑かったなぁ~(^0^;
なんせキャンプは、夏しかしないのが普通の考えなので最近はえらい変わったものです(笑
遠浅だったら大丈夫ですよ、ぜひ連れて行ってあげて下さい!
Posted by くまぽん at 2011年08月04日 20:33
☆Tsuneさん
ここは、聞いていたとおり素晴らしいロケーションのキャンプ場です♪
今回は・・・疲れるので結構手抜きですよ(^0^;
距離ですが、米子まではすんなりいけますが、下道がわりと時間かかりますので休憩を含めて3時間くらいですかね・・・
ん~近場だと前島か小豆島くらいでないとキャンプ場付きの海水浴場はないかと思います。
しかし・・・いずれもかなり暑いのでそれなりの覚悟がいりますね(^0^;
電源つきでしたら、夜はどこでもクーラーでなんとかなりそうですが(笑
ここは、聞いていたとおり素晴らしいロケーションのキャンプ場です♪
今回は・・・疲れるので結構手抜きですよ(^0^;
距離ですが、米子まではすんなりいけますが、下道がわりと時間かかりますので休憩を含めて3時間くらいですかね・・・
ん~近場だと前島か小豆島くらいでないとキャンプ場付きの海水浴場はないかと思います。
しかし・・・いずれもかなり暑いのでそれなりの覚悟がいりますね(^0^;
電源つきでしたら、夜はどこでもクーラーでなんとかなりそうですが(笑
Posted by くまぽん at 2011年08月04日 20:40
☆jkさん
マリンパークは価格も安く素晴らしい施設でした♪
なんせ風呂が有るのでありがたい!
日本海側の海は、綺麗で遠浅、子供も大人も安心して遊べます(^0^)/
今年の竜天は・・・昨年に比べいいですね、ちと開きますが、夏後半戦の我が家はホームコースあるのみです(笑
マリンパークは価格も安く素晴らしい施設でした♪
なんせ風呂が有るのでありがたい!
日本海側の海は、綺麗で遠浅、子供も大人も安心して遊べます(^0^)/
今年の竜天は・・・昨年に比べいいですね、ちと開きますが、夏後半戦の我が家はホームコースあるのみです(笑
Posted by くまぽん at 2011年08月04日 20:46
☆かっしー&みえちゃん
こんばんは^^
マリンパークのコテージでも十分に楽しめますよ♪
ちょっと中を見せてもらったのですが、コテージとは思えないくらい設備が整っており今まで見た中では一番です!
価格も安いし海水浴シーズンには最適でしょうね(^0^)/
家族全員よく焼けましたが・・・最近毎週の事なので更にですが(爆
こんばんは^^
マリンパークのコテージでも十分に楽しめますよ♪
ちょっと中を見せてもらったのですが、コテージとは思えないくらい設備が整っており今まで見た中では一番です!
価格も安いし海水浴シーズンには最適でしょうね(^0^)/
家族全員よく焼けましたが・・・最近毎週の事なので更にですが(爆
Posted by くまぽん at 2011年08月04日 20:52
朝陽も夕陽も見られるなんて、ほんと最高のところですねっ!
ここは一度行ってみたいと思いながら・・・
しかし、カメノテをお汁に?
やはり塩味が効いているんでしょうかね(笑)
ここは一度行ってみたいと思いながら・・・
しかし、カメノテをお汁に?
やはり塩味が効いているんでしょうかね(笑)
Posted by HASSY at 2011年08月05日 22:19
☆HASSYさん
こんばんは^^
いい所ですよ、我が家はコリドールも行って見たいですね♪
360°パノラマで素晴らしい景色が堪能できます(^0^)/
カメノテは、味噌汁が一番かと思いますが、お吸い物でもいけますよ(^0^)v
磯の香りがほんのりと最高でした!
こんばんは^^
いい所ですよ、我が家はコリドールも行って見たいですね♪
360°パノラマで素晴らしい景色が堪能できます(^0^)/
カメノテは、味噌汁が一番かと思いますが、お吸い物でもいけますよ(^0^)v
磯の香りがほんのりと最高でした!
Posted by くまぽん at 2011年08月07日 00:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。